野毛海老
父の葬儀の翌日の土曜日。昨日とは違い厚い雲に覆われ肌寒く、夕方には雨が振り始めた。ああ、昨日葬儀が出来て良かったと思った。
今日は野毛にある仏具店へ父の位牌を注文しに行く。8年前他界した母のものと同じにして仏壇に並んで置いてあげたかったので母の位牌を持っていった。お世話になった葬儀会社からのアドバイスでは出来れば同じ仏具店で準備してもらった方が良いとの事だったからだ。幸い父が母の位牌を注文した時の領収書をファイリングしていたのでその仏具店がわかった。流石は我が父だ。四十九日法要の日程は先日菩提寺と話し合いをして決めたのでそれまでに準備すればよいものなのだが、こういうのってどれくらいの納期がかかるものなのか全くわからなかったので早めに注文しておこうと思ったわけだ。仏具店に確認したところ我家の場合では半月ほどかかるのだそうだ。やっぱり早めに行っておいて良かった。
そして昼飯だがちょうど野毛付近に新店が開店したというのでそこを狙って行ってみる事にした。今月10日に開店した『RAMEN KAIBUTSU』という海老スープをメインにした店らしい。場所は『札幌すみれ』横浜店と同じ通りにあった。店には開店10分以上前に到着。既に先客1人が待っていたので後に続いた。定刻に開店する頃には我の後ろに3,4人並んでいた。店内は落ち着いたお洒落な雰囲気を醸し出していた。厨房内には男の店員2人。接客態度良好。客席はL字型カウンター7席。口頭で注文。先客1人後客6人。
RAMEN KAIBUTSU 『特製ガーリックシュリンプラーメン』1700円
筆頭の一番値の張る特製メニューを注文。理由は我が過去食べた経験から甲殻系スープのラーメンに身構える意識が働き、そのままストレートよりガーリックで味が調整され具が多い方が良いだろうと保険をかけるように考えたから。他にオマール海老のラーメンもあった。
麺は低加水ストレート細麺。具はきざみ青葱、紫玉葱のみじん切り、雲呑2個、味玉丸1個、チャーシューは低温調理のが2枚、鶏むね肉のが1枚。あと大蒜味の海老のそぼろみたいなもの。スープは海老の味わいの濃厚さというよりむしろ新鮮さを感じた。ガーリックオイルでコーティングしているからかな?美味しいと感じたししっかりラーメンとして作り上げている感を感じた。なので好印象を受けたが、具材のせいかスープの温度がやや低く感じてしまったので我の味の好みとラーメンに期待する方向性とは残念ながら合致しなかった。これは最初からそのような心構えで望んだ我が悪かった。現金で支払いを済ませ退店した。
帰りにスーパーに立ち寄り食材等を購入し家路についた。夕方には冷たい雨が降り始め明日も1日降り続くという予報が出ている。明日は外出せず家で静養しておこうかな。
最近のコメント