カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

2016年6月 4日 (土)

井之頭癒

160604inogashirakouen04 辿り着いた週末土曜日。空には雲が多いけど天気も良く、爽やかな風が心地いい朝を迎えた。久々にちょっと遠出してみるかという気になった。20代の頃は金曜日『田中屋』のラーメン食べて、翌土曜日は個人的にパワースポットとしている吉祥寺井の頭公園に訪れるというのが黄金パターンだった。昨夜『田中屋』のラーメンを堪能したし、これは久々の黄金パターン復活と行こう。疲労からくる睡魔に負けないよう早めに出発し、10時20分には吉祥寺駅到着。丸井の横の通りを抜けて井の頭公園へ。多少変わっていた箇所はあるが大筋では変わっておらず懐かしさが嬉しさにつながっていく。ベンチに腰掛け駅で買った生メロンジュースを飲む。水面を眺めながら頭の中に浮かぶ雑念に身を任せる。20分くらいそうしていると何だかリフレッシュ出来ているんだよ。160604inogashirakouen00160604inogashirakouen03 その後一面の緑が眩しい公園を半周し森林浴。大分癒やされた気がしたのでまた街の中心部に戻った。

160604satou00 吉祥寺名物となっている『さとう』の丸メンチカツ。数えきれないくらい吉祥寺には訪れているが、いつも超行列が生じていて今まで一度も食べた事がない。今日覗いてみたら行列が10人くらいで短かったので思わず列に加わった。「元祖丸メンチカツ」と「コロッケ」を2個づつお土産とする事が出来た。

2016年5月13日 (金)

皐月風邪

今週は風邪で酷い目にあった週だった。先週金曜日あたりから喉の奥が腫れ上がり痰が溜まるようになった。土曜の人間ドッグを挟み日曜日には更にその症状が酷くなった。月曜日は会社を休んで静養に充てた。それで良くなったような気分になったし、2日も休めないだろうと火曜日は出社した。だけどそれがまずかったらしく、その日の夕方から発熱するようになってしまい、翌水曜は結局また会社を休み病院に行って風邪薬等をもらい、それから1日横になって静養。やっぱり疲れが溜まっていたのかな。木曜日からまた出社したが、薬が効いているせいか何だかボーッとした感じ。で、人から見たら明らかに体調が悪そうに見えるようで声をかけてくれる人も何人かいたくらい。今日になってようやく咳こむ程度までに改善した。一応健康なのは我の大切な取り柄なのだが、たまに風邪になるとその分ダメージも大きい。風邪かな?と感じてから1周間かかったよ。やはり年齢が増すと回復力が落ちている事が如実に分かって寂しい気分になるなぁ。

2016年5月 7日 (土)

身体点検

今年のゴールデンウィークは何処にも行かない事に決めた。でも休養するだけではもったいない気がした。なので人生初の人間ドッグに申し込んでいた。3月に亡くなった母は我の体の事を心配してくれていたので、供養の意味を込めて受診を申し込んだのだ。普段の週末休暇に受診するのは色々面倒でやったことがなかったからいい機会だと捉えた。連休中でもなかなか予約は取れなかったが、半ば強引にねじ込んだ。申し込んだ診療機関が所属する会社の健康保険組合の補助申請が間に合わないと日程変更を検討するように行ってきたので、健康保険組合にネットで申請を出し事無きを得、本日受診する事となった。送られてきた受診票には検便検尿の容器が添付されていて、本日までに済ませた。検尿は当日朝一のものと指定があった。

160507minatomirai00 診療機関はみなとみらい駅近くで朝8時から開始だった。10分前から入口は開くらしいので立ち待ちした。いつもラーメン店で待つ要領と同じなのでさほど苦にならない。で結局一番乗りして腕に付けるバンドの受診番号は1番になった。受付で受診票をまず渡す。それから定刻8時きっかりに診査の受付が始まった。検便検尿を渡してオプション検診はないか確認する。1日人間ドッグ基本コースでオプションは付けないで申し込んだが、事前申請が必要な内視鏡検査はして欲しかったので可能か尋ねると、本日は空きがあるので出来るとの事。これはラッキーだ。バリウムが嫌なわけではない。会社の健康診断と同じ事をしていたのではわざわざ時間を割いて人間ドッグに来た意味が薄くなり、しっかりと点検したかったからだ。流れとしては会社の健康診断と変わらない。ただ空いた検診のところに促してくれるのでよりスムーズ。内視鏡検査は最後の辺りで行った。事前の診査で鼻から入れるか口からにするか選択するのだが、我はその時風邪気味で鼻と喉の奥が腫れていたのでその事を正直に言っておまかせした。結局一般的にスムーズと言える鼻から入れる事になった。左右どちらの穴から入れるか聞かれたので、まだ通気が楽な右からにしてもらった。鼻の穴を広げる処置と麻酔をされる。薬が鼻から喉へ流れてきて不快だった。でもこんなのはまだ序の口。内視鏡を実際に入れられ、鼻の奥から喉、胃に達するのが感覚でわかる。これはとても不快だ。医師に「余裕があったら一緒にモニターを見てください」と言われながら説明してくれるのだが、とてもモニターを見ていられない。同時に空気も中に入れられ気持ち悪い。痛くはなかったけどバリウムに勝る不快感だ。でも医師からは診査はスムーズで結果も良好だと言われた。次回からも内視鏡の方を勧められた。

最後の診断で白血球の数値が高いと言われたが、これは事前に話していた風邪気味だからだろうと言われた。そんな事もわかるのか。その他大きな問題は今日の時点では発見されなかったと言われ一安心。最終の検診結果は2週間後に自宅に届くようだ。それにしても1日人間ドッグに申し込みながら何と9時半過ぎには全て終わってしまった。感想は「最新の機器で行う健康診断」といった感じ。会社のものとそう大きな違いはない。色々オプション付けると違うんだろうけど。ともかく今日は何も無くて一安心した。でも早く終わり過ぎた。最低でも午後過ぎまで拘束されると想定していたので、これからどうしようかと雲ひとつない空を見上げた。

2013年8月13日 (火)

酷暑対策

熱中症による死者の数が日々更新されるような強烈な酷暑が続き、収まる気配を見せない。今回ばかりは本当にしんどくて空調嫌いの我も追い詰められて冷房を効かせた部屋でないと睡眠をとる事が難しい事態に陥っている。だからといって空調の部屋ばかりにいるわけにはいけないし、居続けたら間違いなく体調を崩してしまう。よって色々と工夫しなければならない。幸いにも巷には涼を感じられるグッズが溢れている。ただでさえ暑がりの我からすれば必須アイテムとなっているものが幾つかあるので気まぐれに紹介していきたい。ステマではないよ!

Dscf5869 先日床屋に行ったら頭がキンキンに冷えるシャンプーがあったので欲しくなり、横浜橋商店街の薬屋を数店まわったが見つからず。仕方なくAmazonで検索したら簡単に出てきたので即注文してしまった。その名も「冷やしシャンプー」。ウィキペディアによると山形発祥だとか。山形と言えば「冷やしラーメン」!こんなところでもラーメンとつながるのか!ヒンヤリ感が持続していい感じだ。
Dscf5871 もうひとつ風呂場用として「クールシャワー」というやつ。風呂上がり直前にジェルを体にまんべんなくのばして塗り、冷水シャワーで洗い流す。しばらくは全身がスッキリヒンヤリ感が持続、爽やかな気持ちになる。
Dscf5872 頭頂部からバケツで水を被ったかのように汗をかく我としては、頭部をまず冷却したい!と思って買った「ヘッドクール」というヤツ。この時期はカバンに忍ばせておき、暑さが限界近くに達したとき、頭部に直接一撃を食らわせクールダウンする。
Dscf5870 最後は最近どの薬屋でも売っているのでヒット商品なのだろう「シャツクール」。出勤前に噴霧するのは必須だ。
一番いいのは涼しげな自然の風と風鈴の音に耳を傾けながらの昼寝だけどね-。

2009年5月30日 (土)

三年食飽

ラーメン食べ歩きも早いもので3年、もう4年目に突入した。こうなるとさすがに大概の店は行きつくし、そろそろ飽きが生じてきた。今までのようにラーメンの為だけに都内や横浜市外に行くのが正直面倒くさくなってきた。以前ほどのテンションが保っていられなくなっている。ラーメン屋に行くことが楽しみと感じられなくなってきている。正直面倒くさいけど仕方なく行くという感じになってしまってきている。体力的にもそろそろ無理は効かなくなってきたので、今さらの話だが体調管理を見直さないといけない時期だ。別にラーメン食べ歩きをスパッと卒業する気はない。これだけ食べ歩いてもラーメンという食べ物自体に飽きは生じていないし、不意に強烈に食べたくなる食べ物でもあるので卒業は不可能だ。だからこのハイペースでのラーメン食べ歩きは緩やかに卒業しようと思っている。

2009年5月18日 (月)

月曜万葉

もう限界!疲れたから有休とるぞ!と一週間前に休暇届けを出しておいたので本日は休み。仕事の事は一切考えないで休日を満喫する事にした。とは言いつつ、通信教育のレポートの作成はしたのだけれど。そのおかげで昨日と同じく出発が正午過ぎになってしまった。ちょっと後悔して焦ったが、せっかくの休みなのに焦ってどうすると自分に言い聞かせ、まずは近所の寺へ参拝しに行った。その後銀行でヤボ用を済ませてからいよいよ昨日行こうとしていた万葉倶楽部へ。到着してスクーターを置いた後にまずは遅い朝食を兼ねた昼食の為、前回同様JICAカフェレストランへ向かった。平日だけどちょうど昼時だったのでそこそこ人はいた。

Jica02JICA横浜カフェレストラン

『メキシカンピラフ』 450円+『フェジョアーダ』 490円+『ヨーグルト』 110円=1050円

本日はセットメニューではなく、珍しい南米料理が食べられるJICAらしい単品ものをセレクトした。フェジョアーダは南米でポピュラーな豆と豚肉を煮込んだ料理。かすかなしょっぱさが美味しい。メキシカンピラフはイメージ通り辛味の効いたピラフ。味はそこそこだったがちょっと量がもの足りなかった。ヨーグルトにはリンゴペーストが付いていた。単品で頼んだのでちょっと出費が多くなってしまった。

もう休日を満喫する為あたふたせず、ワールドポーターズのヴィレッジバンガードに寄りブラブラした後、いよいよ万葉倶楽部へ。前回会員になっているので割引入場&ジュース無料券の使用で入場。まずはヒノキの露天風呂。天気の良い平日の昼間、横浜湾景を見下ろしながら湯につかるのは物凄い気分がいい。寝湯で水圧流を浴び肩や背中、足の裏をほぐしてからハーブサウナで6分ほど我慢。冷水に浸かってサッパリした後歯磨き、ヒゲそり、シャンプー、洗顔、体を洗う。その後は再び露天風呂。生き返った。風呂場を出ていい気分で浴衣に着替える。その湯上りサッパリした状態でそのまま足底マッサージ30分コース。やっぱり痛いけど疲れが取れるなぁ。疲れは足に溜まっている事を実感する。マンゴージュースを注文し、そのままリラックスルームへ。本とPSPを持ち込み自由な時間を過ごす。何て素晴らしい休日なのか。万葉倶楽部、止められないなぁ。

2009年4月25日 (土)

万葉再訪

『R&B』で昼食を済ませた後はみなとみらいへ移動。先週親と行ってすっかり気に入ってしまった『万葉倶楽部』へ、早速ひとりで行ってみた。多少値は貼る感じだが、それ以上の心身のリラックスが出来る。骨身に染みた疲労を除くのは下手な買い物するのには代えがたいものがある。今日は雨が本降りなので露天風呂は短時間だったし、足湯はあきらめた。でも昨夜は風呂にも入らずバタンキューだったのでサッパリして生まれ変わった気分になれた。今日はマッサージは止めておいて、リラックスルームの窓際を陣取り、午前中買っておいた本を読書三昧という感じ。タオルケットに包まれ、窓に当たる雨粒の音を聞きつつ、ウトウトと眠くなればその眠気に抗わず軽い睡眠。喉が渇いたらアルカリイオン水を飲みに行き、また読書再開。そんな至福な時間を過ごせたおかげで疲れはだいぶ落とす事が出来た。帰りがけに目の前にあったワールドポーターズでパンなどを購入してから、雨の中スクーターで帰宅した。

2009年4月17日 (金)

疲労蓄積

とにかくこの数週間の疲労の蓄積は尋常ではない。しばらくはただだるいなーと感じていただけだが、先週ギックリ腰になり、今朝などは足がつって起きた。自分でも危険だなと思う。しかし休めない。当面は休めない。でもこれはヤバイほどの疲労だ。なぜこんなにも疲れが抜けず蓄積していくのだろうか。そんなことを考えながら数日経っている。今日も仕事中、心の糸が切れそうになるのを必死に堪えて問題事と格闘していた。救いだったのが今日は会社の創立記念日とかで4時前には業務を終了し式典に出席した後は解散という事だった。ところが今日午後になって急に式典後に帰れない事情が生じてしまった。全くなんだというのだ!いい加減にしろっ!と叫びたくなった。本当に待ちに待った金曜日の夜だった。

2007年5月31日 (木)

再小絶食

今日も1日雨で日中だけ晴れた。でも帰宅時に狙ったかのごとく土砂降りの大雨。全く気が滅入る。そして今日はどこにも寄らず真っ直ぐ帰宅である。それは再び明日会社の健康診断があるからだ。この機会を利用してわずか2日弱のプチ断食を決行する。今朝の朝食以降、明日の晩まで食事を口にしないつもりだ。去年はスタミナが切れて頭が朦朧としてしまったが、今年はどうだろうか?

2007年2月27日 (火)

一回休憩

今日は会社を休んだ。久々の有休使用。病気で有休を使うのは痛恨だが致し方ない。まだ体が熱っぽく、こじれる前に休養をとる事にした。家から一歩も出ずプチひきこもり状態。ラーメン屋巡りも1回休み。連食を何回も続けているので貯金はある。無理はしない。休養に専念した。幾分体調が持ち直した時は部屋の整理などをして、それなりに有効に使った。こういう日も必要だったんだと思う。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

ラーメン(神奈川県>横浜市>中区) ラーメン(神奈川県>横浜市>西区) ラーメン(神奈川県>横浜市>南区) ラーメン(神奈川県>横浜市>港南区) ラーメン(神奈川県>横浜市>磯子区) ラーメン(神奈川県>横浜市>金沢区) ラーメン(神奈川県>横浜市>鶴見区) ラーメン(神奈川県>横浜市>神奈川区) ラーメン(神奈川県>横浜市>港北区) ラーメン(神奈川県>横浜市>旭区) ラーメン(神奈川県>横浜市>戸塚区) ラーメン(神奈川県>横浜市>都築区) ラーメン(神奈川県>横浜市>泉区) ラーメン(神奈川県>横浜市>保土ヶ谷区) ラーメン(神奈川県>横浜市>栄区) ラーメン(神奈川県>横浜市>瀬谷区) ラーメン(神奈川県>横浜市>緑区) ラーメン(神奈川県>横浜市>青葉区) ラーメン(神奈川県>川崎市南部>川崎区・幸区) ラーメン(神奈川県>川崎市中部>中原区・高津区) ラーメン(神奈川県>川崎市北部>多摩区・麻生区・宮前区) ラーメン(神奈川県>県央東部>海老名市・大和市・座間市・綾瀬市・寒川町) ラーメン(神奈川県>県央西部>厚木市・伊勢原市・秦野市) ラーメン(神奈川県>北部>相模原市・愛川町・清川村) ラーメン(神奈川県>横須賀三浦地区>横須賀市・鎌倉市・逗子市・三浦市・葉山町) ラーメン(神奈川県>湘南地区>藤沢市・茅ヶ崎市・平塚市) ラーメン(神奈川県>西湘地区 小田原市・箱根町・湯河原町・真鶴町・他) ラーメン(東京都>23区都心部>千代田区・中央区・港区) ラーメン(東京都>23区副都心部>新宿区・豊島区・文京区) ラーメン(東京都>23区北部>練馬区・板橋区・北区・荒川区・足立区・葛飾区) ラーメン(東京都>23区東部>台東区・墨田区・江東区・江戸川区) ラーメン(東京都>23区西部>渋谷区・中野区・杉並区) ラーメン(東京都>23区南部>品川区・目黒区・世田谷区) ラーメン(東京都>23区南部>大田区) ラーメン(東京都>町田市) ラーメン(東京都>多摩地域&島嶼部) ラーメン(北海道地方) ラーメン(東北地方) ラーメン(関東地方・東京 神奈川県以外) ラーメン(東海地方) ラーメン(甲信越・北陸地方) ラーメン(関西地方) ラーメン(中国地方) ラーメン(四国地方) ラーメン(九州・沖縄地方) カレー(神奈川県) カレー(東京都) カレー(東京&神奈川以外) 孤独のグルメ 心と体 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき