踏張味噌
今週も快晴の週末を迎える事が出来た。早速朝から溜まった洗濯物を洗濯。布団と共に干し終えた後家を出た。今日は朝一で床屋を予約していたからだ。9月末に行って以来だったので流石にボサボサで気持ち悪くなりこの日を待ち侘びていた。綺麗サッパリ快適な気分で床屋を出た。雲一つない青空が一段と眩しく見えた。
伊勢佐木モールへ移動し諸々の買い物を済ませてから向かったのは大通り公園直ぐそばにある魚介豚骨ラーメンの『らーめんひとふんばり』だ。この店は結構お気に入りなのだが、数年前店主が体調を崩して休業した後、営業は昼の3時間半のみ日月定休となってしまった。今日は土曜日なので約5ヶ月ぶりに訪問してみる事にした。店には開店予定の3分ほど前に到着したのだが既に営業中の札が出ていて先客3人がいるのが見えたので早速入店。入口脇の券売機で食券を購入すると店主から奥から順番に座るよう言われたので着席。水は卓上からセルフ。厨房には店主夫婦と女店員の3人。後客は続々9人来店し一時期店内空席待ち客も現れた。人気は健在だ。
『ピリ辛特製みそらーめん』1300円+『ライス』100円=1400円
そう言えばこの店の冬季限定の味噌を久しく食べていなかったなーと特製とライスを付けて注文した。同じ味のつけ麺もあるようだ。
麺は柔らかめに茹でられた中太やや縮れ。具は薬味葱と青葱と白髭葱、海苔3枚。柔らかメンマ数本と柔らかバラチャーシュー3枚。味玉は黄身トロリ。スープはオリジナルのものに味噌を溶いたのかな。優しい味噌の味わいながらピリ辛要素もあった。期待通りのこの店ならではの味噌ラーメンだった。スープ完飲の完食マークを出し大満足の退店となった。今年の9月末に同じ「鳥居式らーめん塾」出身で保土ヶ谷にあった『麺屋食堂』が閉店してしまった。この店にはもうひとふんばり頑張っていただき美味しいラーメンを我々に提供していただきたいなーと思いつつ厨房に向かって「ごちそうさまー」と声をかけて退店した。
近くにあるスーパー三徳で食料調達をしてから帰宅。しばらく休んだ後洗濯物や布団を取り込み午後は自宅でゆっくり過ごした。
コメント