三澤家系
今日も例年に比べて比較的暖かいように感じた金曜平日。予報ではようやく明日から本格的な寒さがやって来るという。
市営地下鉄ブルーライン三ッ沢下町駅2番出口を出てすぐ脇の場所に今月1日家系ラーメンの新店がオープンしたと聞き会社帰りの帰宅途中に立ち寄ってみる事にした。なんでも店主は『環2家』出身だそうだ。だから行列覚悟の訪問だったが到着時店舗前には誰もおらず入店してみると店内には先客1人だけでガランとしていた。入口脇の券売機で食券を買って店員に好みを伝えると水の入ったコップが置かれた席に座るように言われた。厨房は奥で見えにくい場所にあったが声等から店員は男2人のみだと思う。客席は壁向かいに一列のカウンターが3席と7席。4人がけテーブル席2卓。後客4人。
『特製ラーメン 並』1200円+『ライス小』100円=1300円
内容はわからなかったが券売機左上ボタンの法則に従った。好みは「麺かため・油多め」。晩飯になるのでライス小も付けた。結構待たされた。15分以上は確実。先客は20分以上待たされていたのではないかな?小ロットに未だ対応出来ていないのかなー?とかラオタっぽい想像をしてみた。
提供された具の構成から特製は「海苔5枚、ほうれん草増し、味玉、チャーシュー2枚」なのかもね。麺はやや細めの中太やや縮れ。味玉は黄身トロリで塩分濃いめ。チャーシューは吊るし焼きかな。噛むと香ばしさが伝わってくる。スープは見た目ペラっぽいかな?と警戒したが、ちゃんと層が出来ていてトロンと濃厚感があった。しっかり『吉村家』直系っぽいなと思える味はしていた。だけど味濃いめ指定はしていなかったはずだが結構スープの味が濃くてスープ完飲ならず。味とボリュームは満足出来た。
開店して間もないから色々不慣れな点は垣間見えたので、しばらくは味が安定しなさそうな予感もした。でもそこが補正されれば行列店に化ける可能性も秘めていると思った。作業に夢中で客席無視で厨房に閉じこもった店員2人に向かって「ごちそうさまー」と声をかけて退店した。一瞬ビックリした感じで「ありがとうございましたー!」という声が背中越しに聞こえた。
あー結構腹がもたれ気味になってしまったぞ。という事で駅に戻り腹ごなしに横浜で少し買い物をしてから家路についた。明日は休みだ!
コメント