華雲八雲
気がつけば7月は去り8月に突入。最高気温35℃超えの日々が続く。最高気温35℃超えの予報が出たら会社も在宅勤務推奨してくれないかなー…とついつい思ってしまったけど、そんな人ばかりでは世の中回らなくなる。炎天下の下街路樹保全作業している人達を見て反省した。我も今日1日乗り切れば今週の務めは終えることが出来るから頑張って出勤した。
待ちに待った退社時間。開放感に浸りつつも何故だか眠気が襲ってくる。これは軽く熱中症気味になってしまったのかも知れない。早く帰宅するかなーとも思ったが開放感の方が大きかった為帰宅途中の新店開拓は決行した。市営地下鉄センター北駅近くのノースポートモール5Fに7月29日に開店した『華の雲by八雲』という店だ。駅チカで通し営業で並ばず涼しい環境で食べられるだろうと推測し選択。慣れないショッピングモールで色々彷徨った挙げ句ようやく店に辿り着いた。店前に待ち客無しだったのでそのまま入店。店内は先客2人だけでガラガラ。券売機で食券を買おうとしたらほとんどのボタンに☓マークが点灯していた。何だこれ。基本のラーメンしか提供していないようだ。トッピングも雲呑はもちろんチャーシューまで☓。葱や味玉くらいしかない。サイドメニューとして考えていたチャーシュー飯も☓で白飯のみ。こんな状態で営業していいのか?店員は男4人女1人。なんか店長クラスっぽい男は客席で帳簿みたいの付けてるし、やる気が全く感じられなかった。そのせいか後客も来店せず。客席はカウンター13席とテーブル席が2人卓と4人卓が各2席。
by八雲とは池尻大橋にある名店『八雲』のプロデュースという事らしい。なので我も訪問してみる気になったのだが…。ラーメンは白と黒の2大看板。『八雲』と言ったら白出汁ワンタン麺が看板メニューなのでそれを注文する予定だったが雲呑も提供していない。券売機を見て店の様子が伺い知れたので自らの負担を最小限に抑える為ラーメン白を単品のみで注文した。デフォルトで1000円超えだ。
麺はストレート細麺。ほうれん草、バラ海苔、味玉半個、赤縁のチャーシュー1枚半。スープは白醤油のやや甘めな味わい。バラ海苔の塩味がいい具合に影響している。ただ…なんとか美味しいとは言えるが、それはショッピングモール内によくあるレベルで言っているのであって、『八雲』の名前に釣られて食べると結構肩を落としてしまう結果となる。かための赤縁チャーシューが良かったくらいか。接客は問題無かったものの、食材管理を含め店のテンションが低い感じなので再訪する事はないと思う。
体調が本調子ではないので早々に家路につこうとするが乗り継ぎが上手くいかずやっとの思いで帰宅。風呂に入って早々に床についた。
コメント