カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 華雲八雲 | トップページ | 神楽白丸 »

2024年8月 3日 (土)

夏蕎麦喰

240803tree01 今日もかんかん照り猛暑の土曜休日。なるべく遠出はせず体力復帰&温存を心がける。まずは2ヶ月前に予約していた床屋だ。2ヶ月ぶりだったので綺麗サッパリ気持ちが良い。これだけでかなり気持ち的にも回復した気がした。また今日は日傘も持っていったのでその効果の絶大さを体感出来たね。風が強くない時に限るが必須だと思った。

我はラーメン店でメニューを選択する際、季節無関係でラーメンを優先して注文しつけ麺は若干避けてしまう傾向がある。これは我が熱が感じられる食事をすると満足感が高くなる嗜好があるからというのもあるのだが、それとは別に、冷たい麺料理としての「ざる蕎麦」という存在が影響しているのかも知れない。だって夏の暑い日に冷たいざる蕎麦を勢いよく啜る快感を超えてくるつけ麺ってのは未だ出会ってないんだよ。まあ味は単調なのでたまにしか食べないけどさ。

今日はざる蕎麦への欲求が高まっていたので蕎麦屋へ行く事にした。蕎麦に関しては全然門外漢なので庶民的な店が良い。我が横浜には誇るべき庶民派の蕎麦屋、創業50年以上の『味奈登庵』がある。我が良く行っていたのは関内駅周辺の店舗だったが、今日は良い機会なので山下町にある総本店へ訪れてみる事にした。恥ずかしながら今更初訪問だ。開店30分過ぎた頃店に到着。待ち客はないのでそのまま入店。客入りは7~8割。客層は老若男女様々。あ、タブレットで注文するようになったのか。確かにメニュー数が多いので券売機の並びで待たされるよりか全然良い。ゆっくり時間をかけて選択し明朗会計。これは良い。

240803minatoan00 240803minatoan03 そば処 味奈登庵 総本店『かつ丼setもりそば』1250円

我はざる蕎麦はかつ丼とのセットが頭に固定されているので迷う事なく注文。そばは麺少なめも可能だし富士山盛りまで無料だ。またかつ丼もごはん大盛り無料。素晴らしい。我は今日はざる蕎麦メインの気分だったのでそば大盛り、かつ丼はごはん並を選択した。ものの5分で提供された。味噌汁や漬物まで付いてきた。

240803minatoan01 蕎麦大盛りなので蕎麦皿2段盛りで提供された。そばつゆに薬味とわざびを投入し溶いて、冷たい蕎麦を勢いよく啜る。嗚呼これが食べたかった。自分でも驚くくらいに一皿はペロリと短時間で食べ終えた。でも下の段にもまだ1玉ある嬉しさよ。

240803minatoan02 かつ丼はホカホカで安定の美味しさ。卵とじの甘さと玉葱の甘さ、脂身は若干かたいけど、噛みごたえがある肉厚かつ。これが良い、これで良いって感じ。何なんだこの満足感。しっかり栄養を摂る事が出来た気がする。他にも「スタミナ鶏せいろ」や「うな玉丼」等の魅力的なメニューもあってこちらもすぐにでも食べたくなった。『味奈登庵』、やるなー。昨夜デフォルトの一杯1100円のラーメンを食べていただけにそのギャップを強く感じた。他のラーメン店であってもサイドメニューをつければ1300円を超えてしまうのはよくある事。ラーメン店が過去最多の廃業時代を迎えているというニュースを見かけたけど、こういう競合の飲食店があれば普通こっちに流れるのも無理もない事だと思ったよ。電子マネーで支払いを済ませて退店した。

近くのバス停からバスに乗って桜木町のサミットへ行って食料調達をしてから午後1時過ぎには帰宅した。備蓄水の交換ついでにその水で水風呂に入ってゆっくりと体の粗熱を取り空調の効いた部屋で休養した。良い休日時間を過ごせた。

« 華雲八雲 | トップページ | 神楽白丸 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 華雲八雲 | トップページ | 神楽白丸 »