カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 夏拉蕎麦 | トップページ | 咖喱雪國 »

2024年8月17日 (土)

夏松心塩

240817river02 半ば蕎麦だと我にとって満足度が不足していたので『龍誠麺』を出て徒歩3分程度のところにある『支那そばや』出身の『松しん』へ向かった。並びがなかったら立ち寄る事にした。店前に並びなし。中を覗くと店内は客でいっぱいだったが空席もあるみたいだったので入店してみた。約10ヶ月ぶり2度目の訪問となる。入口脇の券売機で食券を購入し空いている席に座り食券をカウンター上に置いた。厨房には店主夫婦と思しき男女2人。厨房の中は暑いのが伝わり大変そうだ。先客8人後客1人。

240817matsushin00 240817matsushin01 らぁ麺 松しん『塩らぁ麺』900円

初回訪問時は筆頭醤油を注文していたので今回は塩を選択。他に鶏白湯があった。麺は全粒粉入りストレート細麺。具は葱の千切り、フライドオニオン、平メンマ数枚、チャーシュー1枚。スープは鶏と魚介の旨味がじんわり伝わってくる上品な塩味。あーこっちはしっかりラーメンの魅力が伝わってくる一杯で大満足だった。今日は連食して少々食べ過ぎた。

240817river01 後は出来るだけ早く帰宅を目指す。潮見橋を渡る。この突き抜けた開放的な景色を観ると心が晴れるようだ。空調の効いた部屋の中に閉じこもっていては到底味わえない。長時間炎天下の下にいてはいけないのは当たり前だが、陽の光を浴びる時間は生きていくには必要な事だと実感出来た。JR京浜東北線に乗って家路についた。午後1時過ぎには帰宅出来た。

 

« 夏拉蕎麦 | トップページ | 咖喱雪國 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏拉蕎麦 | トップページ | 咖喱雪國 »