カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 梅雨猫鼠 | トップページ | 魚豚軟骨 »

2024年6月30日 (日)

虎吉家光

240630tree01 昨日に引き続き朝からどんより曇り雨こそ降っていないが残念な空模様になってしまった6月最終日の日曜休日。

かつての『六角家』本店の跡地に2014年1月24日開店した『とらきち家』『王道家』の流れを組む家系ラーメン店だ。それが今月2日に突然閉店してしまった。けれども従業員が同じ店舗を引き継ぐ形で今月27日に営業が再開された。新しい店主の名前を続けて『とらきち家・光(ひかる)』としてリスタートしていると聞き興味があったので行ってみる事にした。

日曜とはいえ通し営業しているし早めに行けば大丈夫だろうと開店予定の15分前くらいに店へ到着したら強烈な長蛇の列が生じていた。40人以上いたかな。もう少しで列の最後尾がグルッと裏の道路まで並びそうだった。これは厳しいな…と思ったけど今更別の店を探すのも面倒だったので最後尾に並ぶ事に決めた。予定より5分前に列が動き出したのだが途中で列はピタッと止まりなかなか進まなくなった。最後尾は店舗裏の道路まで伸びていった。結局入店出来たのは並び始めて1時間以上経過した後だった。店内の様子は変わっていないと思う。店員は男3人女1人。

240630torakichi200 240630torakichi203 家系ラーメン とらきち家 光

『ライスセット』1000円+『きくらげ』50円=1050円

ライスセットとトッピングは券売機スルーの口頭注文で成立。好みは麺かため・油多め指定。先に提供されたライスには卓上からおろし大蒜ときざみ唐辛子を投入。1時間待ちしたのに着席から提供までは5分くらいで速攻提供された。回転が悪かった要因は客側にあったのだろう。

240630torakichi201 王道家グループと言いつつ各店独立しているのでラーメンの味も各店様々。柏店や清水社長肝いりの末広町の店にも行ったけど正直あまり自分の好みとは合わなかった。我の行った店に限ってはここの『とらきち家』だけ抜きん出て好みが合致していた。それが店主交代でどうなったのか気になって今日訪問した次第。

240630torakichi202 結果から言ったら凄く美味しかった。1時間待ったからかはわからないけど前より美味しく感じた。醤油がピシッと決まって鶏油の存在感もきっちり際立っていた。麺の具合も凄く良い。新しい店主が気合を入れて作った結果なのか、個人的には総本山『吉村家』直系の中でも上位クラスの『厚木家』に匹敵するくらいに感じた。ベタ褒めになってしまうがこれなら長蛇の列が生じても仕方がないかと思ったほどだ。スープの醤油味が濃くて飲み干す事は出来なかったがライスを使って完食し大満足で退店した。これで安定出来れば今後『吉村家』で並ぶかこちらの店で並ぶか選択に悩むことになるかも知れない。

蒸して気持ち悪かったので早々に家路についたが途中雨がパラついてきた。午後は自宅でゆったりと過ごした。

« 梅雨猫鼠 | トップページ | 魚豚軟骨 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 梅雨猫鼠 | トップページ | 魚豚軟骨 »