カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 庄太泉家 | トップページ | 爽風味噌 »

2024年3月31日 (日)

麺飯倉家

240331river001 昨日と同様朝から外気20℃超え、空は晴れているが白っぽく風が強い春らしい空模様の日曜休日。そんな陽気だったからかついついダラダラと過ごしてしまい、ギリギリまでこのまま家で過ごすか悩んで心の中で葛藤したほど。競り合った末に何とか家を出た。今年になって初めて上着を家に置いていったほど暖かかった。

今日も新店狙い。場所は戸塚区上矢部。遠いよなー。かったるいと思いつつ戸塚に出てバスに15分ほど揺られて近くまで移動し開店5分前くらいに目的の店に到着した。店名は『倉家(くらいえ)』と言い湘南台から横浜市に移転し今月15日にオープンしたとか。家系とは違うラーメンとご飯物を提供する店らしい。開店前の店前に3人待っていたのでその後に続いた。開店予定を2分ほど過ぎて開店し先客に続いて順番に入口にある券売機で食券を購入した。店員は男1人女2人。「お好きな席へどうぞ」と言われ適当な席に座る。何か温かみのある綺麗な内装だ。水はセルフ。客席は厨房前に一列のカウンター4席と壁向かいに4席、更に4人がけテーブル1卓。先客3人後客5人。

240331kuraie00240331kuraie05 自家製麺 らーめん・ごはん 倉家

『鶏白湯』880円+『昔ながらのレトロチャーハン』400円=1280円

筆頭鶏白湯と限定サイドメニューにチャーハンがあったので注文した。他に味噌、醤油、塩等がメニューにあった。限定は油そばだった。

240331kuraie01240331kuraie02 麺は自家製の多加水中太ストレート。ニュルモチって感じの食感。具は青葱、香ばしいフライドオニオン、豚バラチャーシュー1枚と鶏ムネチャーシューが1枚。更にレモンスライス1枚。スープはまるで牛乳のように白くてサラッとしてとても飲み易い。鶏白湯といえば昔は独特の臭いがある店が多かったのだが、この店はそんなものは一切感じない。フライドオニオンが良いアクセント。2/3ほど食べた頃にレモンを絞ると予想通り酸味が入るのだが、これが鶏白湯スープを更に飲み進める加速装置みたいになりすっかり完飲し完食に終わった。

240331kuraie04

昔ながらのレトロチャーハンという二重で昔感を強調しているチャーハン。限定メニューだけに普段ご飯を炒め調理していないだろうからどうなるかなとちょっと不安ではあった。食べてみると油感はほぼ感じないが黒胡椒はガッツリ効いている。そして卵と豚の優しい味わいがして、これはこれで美味しいなーと感じこちらも完食。接客も店の雰囲気も良かったので、近くにあれば通っていたに違いない。しかしここは上矢部だもんなー、残念。大満足で退店しバス停へと向かった。

来る時と同様に戸塚経由で家路についた。午後1時前には帰宅して後はゆったりと家で過ごした。

« 庄太泉家 | トップページ | 爽風味噌 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 庄太泉家 | トップページ | 爽風味噌 »