カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 晴猫鼠家 | トップページ | 歩輝勇変 »

2023年10月22日 (日)

笹下金龍

231022sky001 昨晩は冷たい風が吹き昼夜の気温差が大きくなってきたなと感じる秋晴れになった日曜休日。

市内の新店情報が複数届いているが今週末訪問する店は前々から決めていた。それは笹下釜利谷道路沿いにある町中華店『金龍』だ。場所は屏風ヶ浦駅と杉田駅と洋光台駅のちょうど中間あたりでどの駅からも遠い。上大岡駅からバスで付近までやって来た。店に到着したのは開店10分前以上。開店予定の3分後くらいにようやく店員のおばちゃんが出てきてドアが開けられたので入店しようとすると「これからオープンするんで少し待って」と言われて更に3分後くらい待ってようやく入店を促された。厨房は奥にあり見えなかったけど老夫婦で経営しているらしく出前もやっているっぽい。客席は4人がけテーブル席3卓と中華丸テーブルが2卓かな。着席して水の入ったコップが出された時に口頭で注文。後客1人。

231022kinryuu00231022kinryuu03 中国料理 金龍

『ソースラーメン』800円+『半チャーハン』450円=1250円

千葉船橋にソースラーメンというマニアックな地ラーメンがある。焼きそば同様ウスターソースの味がするジャンクなラーメンだ。それと同じメニュー名のものが、何故か港南区笹下という辺鄙な場所にある小さな町中華店で提供されていると聞いたら、ご当地ラーメンマニアな我は新店訪問よりこちらを優先訪問するのは自明の理というわけだ。半チャーハンも付けて注文。

231022kinryuu01231022kinryuu02 注文から20分も経ってからようやく提供された。結構なボリュームの一杯だ。見た目はもやしやキャベツ、青菜、きくらげ、豚肉、きざみナルト等の炒めもので覆われている。例えるならソースで味付けされたあんかけ無しのうま煮そばみたいなものだ。麺は柔らかめに茹でられた中太麺。ソースの味わいはするが不思議と違和感がない。けれど知らない人からすれば異様なメニューに映るのだろう。メニュー表にも上から5番目に書かれており、店側も特に看板メニューとして売っているわけではない。店主は船橋出身か、もしくは船橋で一時暮らしていた際に覚えたものなのか?と想像してみた。ソース焼きそばと比べると割りとあっさりした味付けになっていて、個人的にはもう少しソースの味を鋭く効かせた方が好みだったかな。食べ始めるとかなりのボリュームだったので苦戦した。231022kinryuu04

半チャーハンは町中華安定の味というか。卵焼きが香ばしく美味しかったな。腹いっぱいになり満足して席を立つとおばちゃん店員がやって来てお会計。釣りなしピッタリで渡したが「ちょっと待ってて」と言われ有効期間1ヶ月の50円券を渡され店を出た。

途中スーパーで少し買い物をした後午後1時前には帰宅。好天だったのでPC机の椅子の敷きマットやエアコンのフィルターや周辺の掃除等を行ったり有効的に休日時間を活用した。

« 晴猫鼠家 | トップページ | 歩輝勇変 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 晴猫鼠家 | トップページ | 歩輝勇変 »