踊場醤油
雨こそ降っていないがどんより雲が立ち込めた朝を迎えた日曜休日。でも日が昇るに連れ晴れ間が広がって来た。
横浜駅に買い物の用事があり家を出た時は相鉄線沿線の未訪問店を訪ねるつもりだった。でも晴れ間が広がって来たので気持ちの変化が生じ、昨日市営地下鉄ブルーライン踊場駅近くにオープンした新店『醤油ラーメン高橋』に行ってみる事にした。急な予定変更だった為、店に到着出来たのは開店時間から20分を過ぎていた。店前に車3台が駐車可能な駐車場があり立派な店舗だった。その店前には15人を超える行列が生じていた…。オープン記念で一杯500円サービスを行っているらしい。日曜日にそんなサービスをしたら近隣の家族連れの客が詰めかけて来るのは火を見るよりも明らか。開店サービス期間は行列による時間の無駄と、店員がテンパってトラブルが生じる可能性が高く、我の価値観では全然コスパが合わないので予め知っていれば来なかった…。整理係の店員に「1時間待ちになるかも」と脅しともとれる事を言われたが、客席数からすれば40分くらいの待ちで済むだろうと推測し列の最後尾についた。そもそもこんな場所にわざわざやって来たのだから簡単に引き返す事は出来ない。我の予想は当たりちょうど40分頃に入店を許された。入口脇のタッチパネル式券売機で食券を購入し着席。厨房には店主と思しき男の店員1人と女の店員1人。本人達も覚悟の上だとは思うがとても忙しそうだった。客席は厨房前一列6席のカウンター席。テーブル席は2人卓1つと4人卓2つ。着席すると冷水が入ったコップと箸とレンゲが提供された。そこまで店員がやる店は今や少なくなったね。そりゃ店員は忙しくて大変になるわ。
タッチパネル表示を見る限り看板通りに醤油ラーメン一本で行くらしい。今日は筆頭が売り切れ表示で「記念ラーメン」と書かれたボタンが押す事が可能になっていた。サイドメニューが定額で、子連れ客がそれらを頼むので回転が遅くなっている。我は当初からラーメン1杯食べて早々に帰るつもりだ。
店主は忙しそうだったが丁寧に盛られた一杯が提供された。麺はかために茹でられた、やや縮れた中細麺。具はきざみ葱と、八王子ラーメンよろしく玉葱のみじん切りが入っている。脂身の多いバラチャーシュー1枚の上には柚子片がのっている。そして一番目を引くのは極細の素揚げされたごほう。こりゃ手間がかかるよ。その分店のラーメンの個性になるし実際食感も味付けもとても良かった。スープは旨味先行で醤油はまろやかながらしっかり感じる事が出来る。後味に柚子が爽やかにしてくれるのも良い。ハッキリ言ってとても美味しかった。醤油ラーメン1本でやってやろうという店主の意気込みが感じられた。文句なくスープを完飲し完食の一杯。立地は難があるものの、これはサービス期間が過ぎても行列が続くかも知れない。そう思える一杯だった。忙しそうな店主に「ごちそうさま」と声をかけ退店した。外には我が並び始めた時と同様な行列が続いていた。
帰りは電車等の乗り継ぎが上手く行かず帰宅に結構時間がかかってしまった。でもまあ爽やかな好天になって来て気分は良かった。
コメント