前里辛麺
昨日とはうって変わり朝から雲ひとつない青空に恵まれた日曜休日。でも風はやや強く冷たい。
先週木曜日に訪問した前里町の長崎ちゃんぽん店『びぃどろ亭』の入口の窓に、日曜限定で宮崎辛麺を提供する旨の貼り紙を見つけ、日曜日の訪問店は決まった。休日だし天気が良いし今日はシェアサイクルは使わずのんびり歩いて大岡川沿いの桜の様子を見ながら行くことにした。
横浜橋商店街や業務スーパーで買い物をして大岡川沿いに出る。桜は全体の1割未満といった感じだね。陽が当たりやすい桜だけが先に咲き始めている事がわかる。しかし今週水曜以降は雨の日が続くらしいのでもしかしたら満開は先延ばしになるかも知れない。それでも青空の下心穏やかに川沿いを歩くととても気分が良くなった。
計算通り開店ちょうどのタイミングで店に到着。先客が1人先に入ったけど。厨房には若い女の店員が1人だけ。え?店主?『びぃどろ亭』とは完全に違うんだ。日曜限定の間借り営業?先月12日に開店したとある。口頭で注文。後客は来なかった。
辛さがお子様レベル(0、1)、小辛(5~10)、中辛(15~20)、大辛(25辛)と選べる。我は先週金曜日川崎でエライ目にあった為慎重になり小辛の最低5辛をお願いした。
麺は本場宮崎に合わせて小麦粉と蕎麦粉をブレンドして作ったオリジナルの中細縮れ麺だと思う。食感も良い。具は韮、きくらげ丸2個、たっぷりの溶き卵、たっぷりの挽肉。辛麺は過去市内に出店した店でも食べたがこれほど挽肉が入っているのは初めて見た。これは想像以上に満足度を高める良いアイデアだと思った。『ニュータンタンメン本舗』に馴染みのある横浜市民には受け入れ易いだろう。スープの辛さも我にとっては5辛でちょうど良く感じられ本来の味がしっかり味わう事が出来た。溶き卵たっぷりなので辛さへの緩衝材が用意されているのも助かった。スープをほとんど飲んでしまったくらい。食べやすく美味しかったので大満足。支払いを済ませ退店した。
マスクを外して再び大岡川沿いを歩く。長い冬が明けて久々に暖かい春がやって来たような気持ちになった。良い休日時間を過ごせた。しばらく散歩を続けコンビニで買い物をしてから家路についた。
コメント