カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 穏正月明 | トップページ | 夕大倉山 »

2023年1月 4日 (水)

年明一本

230104sky001 横浜駅に出て正月でボサボサになった髪の毛を整える為QBハウスに行った。その後少々買い物をしてから京急で日の出町駅に向かった。我としては珍しく新年早々新店攻略に走った。場所は『日の出ら-めん』本店跡地。『日の出らぁめん』もとうとう本店陥落か…。この店は開店当初気に入っていたので全メニューを制覇しようとしていた事もあった。だから我としては少し思い入れがある店だった。リニューアルしてつけ麺や混ぜ麺主体になってからは足が遠のいたんだよな。昨年2月久々に訪問したら、あれだけ繁盛していた雰囲気があった本店が閑散としていて異変を感じたのだがやはりこういう結果になっていた。一時は仙台や沖縄まで出店していたのに、栄枯盛衰を感じて少し寂しさを感じた。

その跡地に入ったのは横浜家系ラーメン『一本家』。先月27日に営業を開始したようだ。横浜中華街にある店と同名の店。移転したのか2号店なのか判らないが雰囲気から、同じ中国人経営の家系ラーメン店の様子。店外入口付近に券売機。食券を購入し着席。厨房には中国系女店員1人。あとカウンター奥の客席に同じ黒Tシャツを着た男の店員が座ってずっとスマホをいじっていた。客席はカウンターまわりに5席と8席かな?赤いカウンターに赤い丸椅子。『日の出らーめん』時代からは内装を一新しているようだ。先客ゼロ後客2人。

230104ipponya00230104ipponya02 横浜家系ラーメン 一本家 『赤味噌ラーメン』880円

元々『壱八家』だったのでラーメンの味は想像出来る。中華街の店に訪問した時と同じ「赤味噌ラーメン」を、好みは全て普通で注文した。開店サービスでライスor半ライス無料とのことで半ライスをお願いした。

230104ipponya01

予想どおり『壱八家』の赤味噌と全く同じ。濃いめのハッキリとした赤味噌味。なのでご飯によく合う。麺は普通選択だったがやはりかための茹で加減。というか一部ダマになっていた。でもまあこんなものだろう。ハッキリした味わいだったので正月休み明けの一杯として半ライス無料サービス込で満足出来た。

桜木町駅に向かいサミットで買い物をしてから家路についた。午後1時前には帰宅し最後の正月休暇の一日を穏やかに過ごした。

« 穏正月明 | トップページ | 夕大倉山 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 穏正月明 | トップページ | 夕大倉山 »