海壱参陸
月曜平日。今日も職場に合わせた有給休暇の夏休みとなる。湿気が高い為空は白んでいるが晴れて暑くなりそうだ。先日までは台風通過の為家に隠ると言い訳していたが、今日はそろそろそれも使えなくなってきた。せっかくの夏休みなのだからせめて海でも見ておこうと新杉田に出て金沢シーサイドラインに乗り「海の公園」へ行ってきた。
改札を出た途端海の臭いがムワッと来た。人工だろうが何だろうが海だ。そんな事言いだしたら植林した山はどうなんだ?という事になる。ただ台風のせいか知らないが砂浜には大量の海藻で覆われていた。重機で除去した跡があったがそれでも砂浜は見えないレベル。結局海に足を入れる事なく海にやって来た気分だけ味わって立ち去る事になった。
「海の公園」を後にして金沢八景駅方面に向かって歩を進める。住宅街を縫うように進んだが、意外とこの辺りも古い住宅があったりして意外だった。公園から15分くらい歩いて洲崎町の住宅街に先月28日に開店した本日の目的店『麺屋 壱参陸(いさむ)』へ到着した。店主は上大岡で中華料理店を営んでいたらしい。屋号は店主の名前からつけたそうだ。早速入店。小さな店舗で意外だったが入口脇に券売機が設置されていた。厨房にはおそらく店主夫婦と思しき熟年男女2人。客席は厨房前に一列4席、窓側に一列3席のカウンター席のみ。先客2人後客ゼロ。接客は色々気遣いしていただき親切だった。
券売機左上の屋号を冠した筆頭メニューを注文。他にタンメン、豚骨チャーシュー、豚骨担々麺、味噌、サンマー麺、豚骨味噌、豚骨と並ぶ。醤油や冷やし中華もあるようだ。提供された一杯は所謂一般的な担々麺ではない。中華料理店でたまに見られる野菜たっぷり辛口タンメンだ。野菜のうまみをスープに溶かしてしるような。それでいてシャキシャキ食感。麺はもちもちした食感の中太平打縮れ麺。アツアツで辛い。汗が止まらない。でも暑い中こういう一杯を食べるのは悪くない。美味しかったよ。具と麺は食べ切り大満足で店を出ることが出来た。豚骨系もまた違った一面が見られそうで出来れば再訪したいな。
コメント