カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 好変家系 | トップページ | 根岸夏家 »

2022年8月10日 (水)

小躍開店

水曜平日。でも明日は山の日で祭休日の前になる。相変わらず厳しい暑さの中通勤だ。

昨日驚きの新店情報が入ってきた。大田区穴守稲荷に本店がある『中華そば さとう』が大船に続く3店舗目を横浜元町に開店したというのだ。『中華そばさとう』はいかにも「いぶし銀」といった佇まいの、我が大好きなラーメン店のひとつだ。大船に2店舗目があると知った時「何で大船なんだよー」と口を尖らし軽く嫉妬したものだ。それが何と我の生活圏内に3店舗目を開店したと聞いて小躍り(我流)したよ。もちろん心の中で、だけど。昨日開店したというがネット上で情報は少なく本当に開店しているのか不安だったが、会社帰り直行した。場所は予想通り、今年6月19日に店主の体力の限界を理由に閉店した『下前商店』の跡地。シンプルなラーメンで15年間よく頑張ったよ。裏通りの目立たない、それでいて地味に落ち着いたお洒落な店舗に店を開くのはいかにも『さとう』っぽいけど。「open」と書かれた木札が店前に立てかけられていてひと安心。店前に人無し。早速入店。店内には厨房内にいる男の店主2人のみで先客無し。客席は厨房周りにL字型カウンター9席くらい。口頭で注文。料金先払いだ。後客も来なかった。まだ試運転なのか積極的に開店を宣伝しないところも『さとう』っぽいと思った。

220810satou00220810satou03 中華そば さとう 元町店

『中華そば』700円+『味玉』100円+『しらすとザーサイの小丼』350円=1150円

とりあえず『さとう』の中華そばが食べたかったので問答無用で味玉付きで注文。唯一のご飯物のサイドメニューも追加注文した。

220810satou01

なんか現地でご当地ラーメンの老舗店で出された一杯と同じ雰囲気を醸し出す顔をした一杯だ。麺はかために茹でられた縮れ細麺。具は白葱、焦げ茶色の柔らかメンマ、肉厚チャーシュー、トッピングの味玉は黄身しっとりでしっかり味が付いている。そしてスープだがレンゲで一口啜った瞬間とても優しい煮干しの味が口の中に広がり身体に染み込んでくるような、待ち望んでた『さとう』の中華そばの味。「これだー!」と心の中で叫んだよ。具もひとつひとつ文句なしの美味しさ。ゆっくり味わいつつノンストップで夢中で食べてしまった。そして汁一滴残さず完飲完食だ!

220810satou02

こちらは胡麻油をやんわり効かせた葱小丼にきざみ海苔と刻みザーサイ、しらすがのったもの。優しい中華そばに合った優しいサイドメニューで美味しくて満足したが、ぜひカレーをやってください。

食べ終えてはじめて、本当に『さとう』が近くに開店してくれた事が実感出来て嬉しくなった。空の丼をカウンター上に上げた時に店員に「ごちそうさまでした。美味しかったです!」と伝えた。「ありがとうございます!」と返ってきた。ティッシュで口を拭ってから笑顔で退店した。前触れもなく嬉しい出来事はやって来る。通う事になりそうだ。そのままどこにも立ち寄らず帰宅した。

一応情報共有の為に写真を上げておこう。

220810satou05220810satou04

« 好変家系 | トップページ | 根岸夏家 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 好変家系 | トップページ | 根岸夏家 »