カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 曇新子安 | トップページ | 岡津朝麺 »

2022年7月 8日 (金)

初青木橋

金曜平日。雲は多めだが雨も降らず。先週に比べれば気温は高くないので若干過ごしやすいものの蒸し暑いのは相変わらず。はっきりしない空模様ではあまり気分も晴れない。

220708kanagawa001 早出出勤定時退社日の金曜夕方。面白そうな新店が面白そうな場所に開店したと聞き会社帰り立ち寄る事を決めていた。場所は京急神奈川駅近く。長年横浜に住んでいながら今回初めて降り立った駅だ。駅を降りてすぐに宮前商店街がある。旧東海道神奈川宿だった通りだ。この辺りも初めて来た。商店街と名乗っているが細い路地に営業している店はほとんど見当たらず…。失われつつある商店街なのだろう。

そのまま真っ直ぐ歩いていると一際ポップなデザインの店舗が現れた。先月13日に開店した今日の目的店『オカモト☆タンメン』だ。元々は百年続いた食事処のリニューアルなのだそうだ。それが滋賀県彦根に本店がある店のFC支店に生まれ変わったという事らしい。でも滋賀でタンメン?しかも彦根だったら「彦根ちゃんぽん」じゃないか?と思って更に調査をすすめると、このブランドは岐阜タンメンのインスパイアだという情報が出てきた。それで納得がいった。岐阜タンメンというのは愛知県の外食グループが提供している以前『元祖タンメン屋』と名乗っていたチェーン店の宣伝文句。今は屋号も『岐阜タンメン』に変えたようだ。元々タンメンというのは関東から東北に広まり東海関西地方では馴染みが薄いはず。そんな土地に地名とタンメンを組み合わせて、まるでご当地麺宣伝する、いわば「企業立案ご当地麺」みたいなものだ。別の会社が真似したのかは定かではないけど、名古屋タンメンとか〇〇タンメンとかが乱立して、地麺巡り調査をしている我からすると本当にその土地に根付いた地麺なのかそうではないのか紛らわしい存在だったんだよ。だから覚えていた。でも発祥がどうだろうと味の善し悪しには関係ない。関東にはないタンメンが近場で食べられるようになったのは純粋に嬉しい事だと思うよ。

ガラス張りの店舗の入口のドアに手をかけ早速入店。白を基調にしているが奥の壁には黄色いポップな店名のロゴがでかでかと書かれている。入口には券売機はなく給水器があった。厨房には男の店員が1人とおばちゃん店員1人。客席は厨房前に一列のカウンター4席と2人がけテーブル3卓と4人がけテーブル1卓。テーブル席に座ってメニュー表を見て口頭で注文。先客2人後客6人。

220708okamototanmen00220708okamototanmen03 オカモト☆タンメン 横浜青木橋店

『野菜たっぷりタンメン』659円+『唐揚げセット』330円=989円

連食はしないのでセットメニューにすることは決めていた。我の好物の唐揚げセットがあったのでそれを選択し、栄養バランスを取るように野菜たっぷりタンメンを組み合わせセットで注文。辛さは0辛から5辛まで選べたので3辛指定にした。厨房ワンオペだったからか提供まで結構待たされる事になった。

220708okamototanmen01

やっぱり横浜のタンメンとは全く違う一杯が提供された。麺は細麺ストレート。替え玉も可能。具は基本に白菜と豚肉。それから「野菜たっぷり」で追加されたであろうキャベツがどっさり。その上に辛味がのって登場。スープはおそらくは澄んだ透明度の高い鶏ガラ塩スープなのだろうが背脂が大量にかけられている。これは「岐阜タンメン」とは異なる独自性だな。ニンニク背脂、ザクザク細麺。ジャンク度高く我も好きな味だ。横浜周辺では食べられない種類の一杯で美味しかったな。

220708okamototanmen02

結構後になって提供された唐揚げとライス。竜田揚げっぽい大きめの唐揚げが3個。揚げたてアツアツだ。これを望んでいた。だから提供が遅くなったのかな?最初から塩味がついている。下には千切りキャベツが敷かれマヨネーズ付き。こっちも美味かったなー。しかもご飯の量がたっぷりの盛り具合。パクパクと食べられ幸せな気持ちになった。関西系チェーン店はこういうサービスが良いからとても好感がもてる。特に値上げの激しい昨今はありがたく感じるよ。両方とも大満足だった。関西FC店であろうがこのあたりでは他に類をみない特徴がある一杯なので横浜で支持され広まっていくと良いね。

暑かったのでスープは少し残し支払いの為レジに向かった。するとおばちゃん店員が我とすれ違いに動いて我の残した丼の底をレンゲで掬っている。何やってんの?と思ったら「丼の底に印があるとタンメンを一杯サービスになります」との事だった。え?それ知っていたらスープ完飲したのに!カードを渡され「今度これにお客様の夢を書いて下さい。タンメン一杯サービスします」と言われた。これは自動的に近々に再訪問が決定した。笑顔で支払いを済ませて店を出た。

220709ramenshop04

今日は「安倍元首相が街頭演説中に凶弾に倒れ死亡した」という衝撃的な事件が起きた。この事件は単純に「元首相が殺された」だけに終わらない流れになる気がする。今はそんな事を感じている。日記だから今の心情を書き残しておく。

« 曇新子安 | トップページ | 岡津朝麺 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 曇新子安 | トップページ | 岡津朝麺 »