善部炒飯
『ラーメンショップ』希望ヶ丘店を出て東方向へ歩を進める。東海道新幹線線路を超えた坂道の上に次の目的店『ラーメンヤマト』善部店を見つけた。善部店というからにはチェーン店なのかな?早速入店。店内隅に設置された券売機で食券を購入しコップに給水して着席。厨房内は店主と思しきおじさんと女の店員2人。客席は厨房周りに逆コの字型カウンター21席。先客3人後客2人。待っている間冷水が美味かった。もうそういう季節になったか。
ラーメンヤマト 善部店 『半炒飯+ラーメン』1000円
券売機左上のボタン、No.1のセットメニューを注文。この店はラーメンより炒飯がウリらしく上記のようなメニュー表記になっていた。食券を差し出すと好みを聞かれたので「麺かため」とだけ答えた。
まずはラーメン。麺は中細縮れ麺。指定したけど想定よりかなり固めの茹で具合でゴワゴワしていた。具はきざみ葱とワカメ、炒めもやしと海苔2枚、ペラいチャーシュー1枚。スープはシャバい豚骨醤油。一口目酸味を感じ驚いたが炒めもやしの香ばしさに救われ徐々に気にならなくなってきた。
続いて半炒飯。半といいながらなかなかのボリューム。黒胡椒が効いた味わい。しっとり系…というより油分が多い印象。ワイルドだけど確かに美味しい炒飯だった。満足して退店した。
ここからだと相鉄いずみ野線南万騎が原駅まで徒歩5分の距離なので炎天下の中再び歩いた。初めて訪れた駅だと思う。今日は旭区の未知の一面を知ることが出来て良かった。二俣川駅で快速に乗り換え横浜駅に出て少し買い物をした。さらに桜木町に移動しサミットで大量の食材を買い込み家路についた。午後2時前には帰宅。油っぽいものの連食と炎天下の移動のせいか数時間昼寝をしてしまった。夜はお決まりの永谷園の梅茶漬けで済ませた。
コメント