カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 立川鏡花 | トップページ | 蒲田和鉄 »

2022年5月 5日 (木)

蒲田掛麺

こどもの日。木曜祭日。ゴールデンウィーク中盤戦最終日。今日も良い天気だ。

220505kamata001 連日都内のラーメン連食をしていたので流石に昨日までテンションは保ていないのだが、残り1日という事でまた都内へ出向く事にした。あまり遠くない場所として蒲田を選んだ。蒲田は我の馴染み深い場所なので歩けば懐かしく、何より激戦区なのでラーメン店に事欠かない。我にしては遅く11時過ぎくらいに駅に到着。駅ビルで柏餅(味噌)を購入してから東口へ出る。一応考えていた目的店に行ってみたのだが長期休業中だった。元々それほど期待していなかったし営業再開日が確認出来たから良しとしよう。サンロード商店街をぶらぶら歩いてそのまま飲み屋街へ。昔この辺りに『上弦の月』という名店があったんだけどなー等を思い出にふけりながら歩いていると行列している店が見えた。『旨辛タンメン荒木屋』だ。ふと隣を見るとうなぎの寝床のような小さな間口の店があるのを発見した。看板には『かけラーメンまさ屋』とあり営業中の札になっている。面白そうなので入店してみる事にした。奥には店主と思しき男がノートPCで何やらやっていたが我の入店に気づいてPCをかたずけ調理場に入った。厨房前にカウンターがあり壁には腰掛ける部分がかろうじてあるけど、腰掛けたままでは食べられない、カウンターとの微妙な距離がある。支払いは現金不可。電子マネーのみ対応ということでSuicaで前払いした。後客1人。水は紙コップでセルフ。

220505masaya00220505masaya01かけラーメン まさ屋 蒲田店 『小ラーメン』500円

ランチメニューとして辛くないラーメンと辛いラーメンの2種あった。とりあえず辛くない方の筆頭小を注文。かけラーメンというだけあって具はないのだろうが麺は200gあるらしい。かけラーメンとは言え麺量のせいか提供まで時間がかかったな。提供直前に店員から「ニンニク入れますか?」と聞かれたので頷いた。まさか二郎系のかけラーメンとは思わなかったよ。小さな使い捨てプラ丼で提供された。麺が面白くて2本が連なったような形をしている。昔食べた『麺でる』という二郎系ラーメンを思い出した。スープは背脂が多めにかかった非乳化のタイプで意外とあっさりしていた。麺200gとたっぷりあるのでそこそこボリュームはあるとは言いつつやっぱりかけラーメンなのでメインの食事というよりおやつ的な感覚の一杯だ。都内で二郎系ラーメンをワンコイン提供するという面白い試みではあるけど一度きりの体験になりそうだ。特に我は最近同じ大田区内の『ラーメンビッグ』でワンコインラーメンを食べているだけにね。あ、ワンコインと言いながらこの店は電子マネー対応のみだった。それと帰宅後調べたらこの店は月曜と木曜の昼2時間半のみの営業なので、我はたまたま貴重な営業時間に遭遇出来たらしい。通販がメインのようだ。面白い体験が出来て満足だ。

« 立川鏡花 | トップページ | 蒲田和鉄 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 立川鏡花 | トップページ | 蒲田和鉄 »