カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 横浜西鎌 | トップページ | 板橋雲呑 »

2022年2月26日 (土)

丸鶴再訪

今日も好天に恵まれた土曜休日。しかも少し前より確実に温かくなってきている。コートは干して休ませ薄めの上着を羽織って家を出た。

220226ooyama001 板橋炒飯。しっとり炒飯とも言われその代表格として名が上がるのが『丸鶴』という店。パンデミック直前の2020年1月に我は訪問している。我にとってパンデミック直前の思い出として記憶されている。あれから約2年の歳月が流れた。まだまだまん延防止期間で状況は依然厳しいものだが、この店のことが思い出されたので再訪問してみる事にした。みなとみらい線特別快速に乗り一気に池袋まで出て東武線各駅停車に乗り換え3駅目の大山で下車した。駅から歩くこと6分くらいで『丸鶴』に到着した。開店定刻の2,3分後くらいだ。外観は2年前と変わらず。暖簾は出ているが店前に人はいない。早速暖簾を割った。すると店外の様子とは全く別世界のように賑わっていた。ほとんどの席に客が座っている。これは外待ちかな?と覚悟したが「奥の席にどうぞ」と女店員に案内された。前回訪問時は窺い知る事が出来なかった奥の間には6人がけテーブル席が3卓あり、4人座って対面にアクリル板を置き相席として使用していた。その一角に案内され口頭で注文した。後客も何人か来たが外待ちにはならなかった様子。定刻より大分前に店を開けていたようだね。おそらく店主夫婦に加え女店員3人の体制だった。

220226marutsuru00220226marutsuru02中華料理 丸鶴 『チャーシューチャーハン』 950円

前回訪問後から再訪の暁にはと決めていたメニューを注文した。この店の店主は肉に精通していると聞いていたから。

220226marutsuru01

確かに大粒の豚肉がゴロゴロと入った濃いめの味わいの炒飯。思いの外しっとりとはしていなかったものの美味しい。おそらく前回食べたのはレタスチャーハンだったからレタスの影響があったからかもね。モロに我好みの炒飯なので大満足。この店が我の生活圏内に無いことがとても残念だ。そして付いてくるスープがよくある中華スープとは似て非なるもので、煮干しラーメン専門店のラーメンスープ並に節系がビシッと効いた美味しいやつなのだ。知らないで飲んだら驚くと思う。大満足で支払いを済ませ店を出た。この店は炒飯専門みたいに思われているがラーメンやつけ麺、担々麺までメニューに並んでいる。気になるのでまた訪問してしまうかも知れない。

« 横浜西鎌 | トップページ | 板橋雲呑 »

コメント

いつも楽しく拝見しています。
こちらは最高に美味しいですよね。
ただ横浜からは遠いので、叉焼ゴロゴロのシットリ系炒飯が食べたい時は自由軒に行ってます。
横浜福富町も良いですが、相模原の方が更に美味しい気がします。

kenkenさん。コメントありがとうございます。返信遅れてすみませんでした。
情報をご提供いただきありがとうございました。
機会をつくって行ってみたいと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 横浜西鎌 | トップページ | 板橋雲呑 »