四日初詣
自宅から眺めた今年始めての日の出。雲ひとつ無い澄み切った空に徐々に暖かな光が広がっていく綺麗な初日の出だった。年明け早々冷え込みが厳しくバケツに厚さ1cmの氷が張った。今年も静かで平穏な正月を自宅で過ごすことが出来た。昨年同様3が日は誰にも会わず自宅から一歩も出ずテレビ等もほとんど見ず何にもしない幸せを堪能した。まあ平たく言って惰眠を貪った寝正月だったという事だ。
三が日空けの4日目。我の正月休暇最終日。今日も元旦同様快晴で美しい日の出を見る事が出来た。松の内には初詣をしなければとは思っていたのでもう休みの内の今日出向く事にした。例年通り野毛の伊勢山と成田山。朝8時半頃桜木町駅から向かったのだが駅からランドマークタワーへ向けて通勤する人々が流れて歩く様を見て初めて今年の正月が終わったと感じたよ。我はその流れに逆らって伊勢山皇大神宮へ向かった。
去年は感染者激増で密になるのを恐れて10日に初詣へ行ったがそれでも結構な人出だった。今年は三が日に済ませた人々が多かったのだろう、ガラガラだった。時間帯にもよるのだろうけど我が参拝する時賽銭箱前には誰もいない状態だった。職場から参拝しに着ているだろう集団が多かった。
コメント