辛味噌梟
綺麗な日の出が見れた木曜平日の朝。今日は在宅勤務日。新規感染者数が昨日時点で全国で約32000人、横浜市内で約2000人と急拡大している。事態が収束するのはまだまだ先の事になりそうだ。
去年の大晦日発見した鎌倉街道沿いに店舗を構えた新店『からみそラーメンふくろう』が本日開店するというので家から歩いて向かった。名古屋に本店があり愛知県下で10数店舗展開しているグループの関東進出1号店とのこと。運営は野毛にある『淡麗拉麺 己巳』と同じ系列の会社のFC店舗らしい。店に到着したのは開店15分過ぎくらい。店前に5人の行列。後に続いた。8分ほど待って中に案内され、入口脇の小型タッチパネル式券売機で食券を買い店内の待ち席で少し待った後席へ案内された。店員は男3人女2人。客席は厨房前に一列5席と3席のカウンター席と4人がけテーブル3卓。感染防止の仕切り有り。
『からみそラーメン』850円+『味玉』110円=960円
初訪問なので筆頭メニューを味玉付きで注文した。辛さが6段階から選べて今回3を選択した。平日15時まで小ライス無料という事なのでお願いした。味玉は別皿で提供された。
名古屋の店で辛味噌ラーメン?と疑問に思っていたけど、山形赤湯『龍上海』インスパイアの味噌ラーメンだった。麺はもちもちした食感のやや平打気味の中太縮れ麺。具はナルト1枚、ナルト1枚豚バラチャーシュー2枚、トッピングの味玉丸1個。中央に辛味噌玉。青のりがかかっている正調赤湯辛味噌ラーメン。トッピングの味玉は黄身しっとり。スープは最初味噌汁っぽかったけど、味噌玉を溶かすと辛味だけではなく味噌の粒粒感を伴った濃厚さが加わり美味しさが段違いに上がった。この変化率は本家以上?辛さ3で個人的には正解だった。これ以上いくと唇がヒリヒリしてしまっただろう。ご当地ラーメン好きとしては上質な赤湯ラーメンが気軽に食べられる環境になって嬉しい。そればかりか名古屋に本店を置く店だけあって台湾まぜそばも取り揃えてあるのもまた嬉しい。あれはたまに食べたくなるんだよな。というわけで少し落ち着いてきたら再訪確実だ。近所に良い店出来て幸せだ。大満足で店を出ると15人以上の行列が生じていた。
龍上海インスパイア、いいですね!
とても美味しそうで、早く行きたいです。
拙ブログのコメント欄に貴ブログのこの記事のリンク貼らせていただきました。
後付けですみません。
投稿: ryu3星人 | 2022年1月23日 (日) 17時39分
ryu3星人さん
近場にいい店が出来ました。麺屋M、せんだい、寿々喜家、田中屋、太華と切磋琢磨していく事を期待しちゃいますね。
貴ブログ、いつも参考にさせていただいております。リンクありがとうございます。今後もご自由にどうぞ。
投稿: いぬ吉 | 2022年1月24日 (月) 18時41分