立寄純連
寒いとはいえ元旦に比べればまだましかな?と思える水曜平日。早出出勤の定時退社日の退社後、どこかでラーメンを一杯食べてから帰宅しよう。そう思ったけどなかなか店を決定出来なかった。激寒ではないけど寒いからやっぱりストレートな味噌ラーメンがいいかな、そう考えた時に我にはそれこそ直球的な『札幌すみれ』横浜店という贅沢過ぎる選択肢が通勤エリア内にある。前回訪問したのは昨年9月8日だがその時は塩を食べており、味噌となると2年前の年末まで遡る。約2年ぶりの『すみれ』の味噌、味わってみるかと店へ向かった。店前に待ちはなし。早速暖簾を割る。入口正面のタッチパネル式券売機で食券を購入。今回も「村中社長のラーメン」はありつけなかった。実現したことあるのかね?厨房には男の店員ばかり6人。先客8人後客3人。
『味噌(大盛)』 1020円+『ライス』 200円=1220円
迷ったけど大盛り選択、味噌にライスは必須なので今晩もガッツリいただく。
新店開店時にラオタ達から「すみれ出身の店主が…」というだけで話題になるくらいなのに、ここは『すみれ』本家の支店だからね。それが帰宅途中並ばずに立ち寄れる幸せよ。…まあこれはブランド信仰っぽくなってしまうけど、そう考えた方が自分のテンションが上がるし、より美味しく食べられて得だ。実際このアツアツのラードの層で覆われたスープ、粒粒感を感じるほどの濃厚味噌、かなり縮れた中太麺を啜る食感等『すみれ』ならではの美味しさというのを堪能出来たし。残ったスープをライスにかけてちゃんとした食事をした喜びも堪能出来た。大満足で退店、家路についた。
コメント