鶴屋鯛塩
週末金曜夕方。会社から帰宅する途中横浜駅に降り立った。月曜日ふられた『鮨らぁー麺釣りきん』鶴屋町店に訪問する。20年5月に開店した桜木町の1号店を皮切りに中央市場の本店、野毛の横浜ドリームランド店と順調に店舗を増やしているね。居酒屋が急場しのぎで出すラーメンとは違う姿勢が如実に現れ実になっているように思える。それと鮨とラーメンの組み合わせというコンセプトも斬新でいい効果を生んでいると思う。元々寿司店だという特徴を最大限活かしている。逆にラーメン専門店が鮨を出すのは相当難しいだろうし。この店は既に昨年10月29日に開店しているのを知っていたがおそらくは1号店以外の他の店舗と同じタイプのラーメンを提供していると思い保留していた。場所は駅からだと『暖暮』の先、『浜虎』の並びにあった。夜営業開始10分後くらいの訪問。早速入店。入口脇に券売機。厨房には男の店員ばかり3人。客席は厨房周りにL字型カウンター10席と奥の壁向かいにある一列のカウンター5席。2席単位でパーテーション有り。先客2人後客1人。
『凄い!真鯛らぁー麺』 720円+『味玉』 150円=870円
今夜は鮨とのセットはせずラーメン単体としっかり向き合う事にした。味玉は付けてみた。予想通り他の店舗と同一のラーメンだった。メニュー名で真鯛と謳っているかどうかの違い。ハッキリとした濃いめの旨みと塩の味わい。ラーメンという料理はこのくらいハッキリした味わいの方が良いので正解。満足の一杯だった。
駅周辺で買い物をしてから家路についた。
コメント