カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 事納家系 | トップページ | 師走新羽 »

2021年12月29日 (水)

薊野手打

211229asahi001 年末休暇最初の1日。我は実家が横浜なので毎年大掛かりな帰省移動の必要がない。実家で日の出と日の入りを眺めなる1日を過ごせるのは幸せだ。

休暇初日は新店開拓。明日は晦日でたいがいの店は休業に入るので今のうち行ってしまおうと考えた。まず狙ったのは今月24日にあざみ野駅近くに開店した白河中華そばの店『こすが』だ。何でも白河中華そば筆頭店『とら食堂』出身という。『とら食堂』かー。訪問したのは11年以上前だから懐かしいな。機会があればまた訪問したいなーと一瞬思ったが今は旅行に行く気分には到底なれない。せいぜい市営地下鉄ブルーラインで1本で到着するこの店へ訪問する。電車内の座席でウトウトしていたらあざみ野駅到着。目的の店は駅から歩いて3分程度のところだが、あざみ野なのですぐに閑静な住宅街の中にあった。白河中華そば店らしく質素で地味な外装で住宅街の中に溶け込んでいる。開店30分前に到着したが既に1人先客が待っていた。その後ろについて待つ。定刻店主によって暖簾が出されるまで我の後ろに15人を超える行列が生じていた。早速前客に続き入店。入口脇に券売機。厨房には中年男女2人。客席は厨房周りにL字型カウンター9席。アクリル板の仕切り有り。壁側に一列のカウンター4席あったが椅子は机の上に上げられていた。おそらく2人では上手く裁けないことが判ったのだろう。なので初回で行列は入りきれず外待ちとなっていた。1ロット3杯単位で調理していた。

211229kosuga00211229kosuga02白河手打中華そば こすが 『焼豚麺』 1000円

焼豚麺を注文。そうしたら焼豚は別皿で提供された。しかも元々ラーメンの方にも4枚の焼豚が入っていて計8枚の焼豚になった。

211229kosuga01

提供直後冷えた手を丼に押し付け温めてから実食。麺は看板通り自家製手打で不揃いの平打気味の中太やや縮れ麺。想像より縮れはおとなしかった。具はきざみネギとほうれん草、海苔1枚、ナルト1枚、チャーシュー4枚。昔ながらのラーメンという顔をしている。スープは濃すぎず薄過ぎず絶妙な醤油と出汁の味わい。良い塩梅とはこの事だ。美味いねー。身も心も温まるようだ。皿にあるチャーシューを1枚ずつスープに入れて温めて我としてはゆっくりなペースで味わったよ。老若男女問わず好まれるであろう一杯。お見事。完飲完食で応えた。閑静な住宅街に現れた良いラーメン店が出現し近隣住民達は幸せだろう。店を出ると変わらず店前には10人以上の行列が生じていた。

« 事納家系 | トップページ | 師走新羽 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 事納家系 | トップページ | 師走新羽 »