カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 寿発蒔田 | トップページ | 遅秋曇天 »

2021年10月15日 (金)

豊岡油麺

昨日も一昨日も外食してしまったが今日も新店を攻略する為に帰宅途中鶴見にやってきた。駅西口から鶴見川方面へ豊岡商店街を抜けて歩いて6,7分の場所に目的の店は油そば専門店『横浜麺屋とりのゆ』。今月12日オープンしたばかりの新店だ。早速入店。正面に券売機が設置されていたので食券購入。入口で女店員が慣れた感じで席を指定し案内。厨房は店舗入って右手にあり仕切りがあって見えなかった。おそらく調理担当が2人くらいいるはず。接客係の女店員が逆に指導していた。居酒屋が経営母体との噂があり然もありなん。どうりで新店離れした接客態度だった。客席は背中合わせに左手に一列のカウンター6席、右手に一列のカウンター5席が2つ、更に奥に4人がけテーブル席が2卓。先客6人後客5人。

211015torinoyu00211015torinoyu03油そば専門店 横浜麺屋とりのゆ

『お得セット(油そば醤油大盛り 玉子+油めし)』 1080円

油そばは醤油・塩・赤辛の3味。筆頭に玉子と油めし付きのお得セットがあったので醤油大盛りを選択。先客も提供待ちだったので時間がかかるかな?と思っていたら意外と早く提供された。

211015torinoyu01麺は黄色いやや縮れた太麺。具は白髭葱、スプラウト、きざみ海苔、メンマ数本、不定形のチャーシュー1枚。とにかく混ぜ混ぜ。油そばだから特に味わいに大きな違いはない。でも鶏油が効いてなかなか良い油そばだと思うよ。途中で卓上からラー油とおろしニンニク追加。たまに食べるからなのか油そばって美味いや。

211015torinoyu02

油めしっていうのは初めて聞くかな。葱と鶏の皮が甘辛く味付けされ中央に卵黄がのっている。食感も良くなかなか美味かった。満足の夕飯となった。早々に家路に戻った。

« 寿発蒔田 | トップページ | 遅秋曇天 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 寿発蒔田 | トップページ | 遅秋曇天 »