カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 葉月終昼 | トップページ | 龍宝生碼 »

2021年9月 1日 (水)

長月初雨

今日から9月。9月になった途端に雨模様の空になり秋雨前線が停滞、しばらくは雨の日続きになるという。猛暑続きだったのでそれが和らいで今は受け入れられているが、その内鬱陶しく感じてくるのだろう。

会社帰り何か食べようかどうしようか迷った。改札前の立ち食いで食べて帰宅後軽く済ませようかと桜木町駅で下車し入店した。財布を探ると万札のみだったので両替をお願いした。両替を受け取り券売機に向かうと客でふさがっており何故か馬鹿らしくなってそのまま店を出てしまった。小雨降っているし気がすすまないけど野毛まで出てみるかと傘を開いて歩いてみる。『すみれ』で味噌とライスを食べようか…等と考えながら野毛を歩いていると人がまばらだ。それもそのはず近辺の店のほとんどがシャッターが降りていて「休業中」と書かれた貼り紙をしていた。緊急事態宣言下だからなーと今更気がついた。だから営業している店があると逆に目がいってしまう。ましてや「らーめん」と書かれた幟があれば尚更だ。明らかにバーのような店構え。この難局をラーメン店に転じて乗り越えようという店を今までも見てきたのでこの店もそんな感じだろうとすぐ理解した。『旬彩DINING ROOTS』という店らしい。既に訪問済みの店に入るより少しは面白いかなとラオタ心が頭をもたげてこの店に入店してしまう事にした。奥に厨房があり男の店員1人。その前にカウンター5席くらいと入口付近に4人がけテーブル席3卓。先客2人がカウンター席にいた。我はテーブル席に案内された。メニュー表を見て口頭で注文。料金後払い。後客1人。

210901roots00210901roots01旬彩DINING ROOTS

『ラーメン醤油』 830円+『味玉子』 120円=950円

ラーメンは普通のと冷やしがあり、各々醤油と塩が選べた。我は冷たいラーメンに苦手意識があるので通常のラーメンを醤油で味玉付きを注文した。しばらく待って焦がしネギが入った別皿と共に提供された。まずひと目見てまず頭に浮かんだのは「あれ?スープは?」だった。丼の形状のせいだとは理解しているがそれにしてもスープが少ない。提供された時のワクワク感に欠ける見た目だと言わざるを得ない。麺はストレート細麺。具はわけぎと白葱、海苔1枚、穂先メンマ2本と小さめの豚バラチャーシュー3枚。オプションの味玉は丸1個。スープは魚介等の旨みを感じる醤油スープ。特に魚介や鶏油が突出している感じではないけどこれはこれでなかなか美味しいスープだ。でもいかんせんその量が少なすぎる。麺は他店と同じ量だと思うがそれを食べ終わると底の方に僅かに残っただけだった。我にはとてもこれ一杯で満足出来るような食後感ではなかった。居酒屋ならば「それでしたら他にもメニューはあります」とか言われるのだろうがラーメン店はそうじゃないからね。そこら辺の感覚の違いがこういった他の飲食店が手掛けた臨時ラーメン店に多く見られるから入店時勇気がいるのだ。

面倒なのでコンビニでパン等を買って早々に家路についた。

« 葉月終昼 | トップページ | 龍宝生碼 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 葉月終昼 | トップページ | 龍宝生碼 »