カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 龍宝鷄飯 | トップページ | 龍宝炒揚 »

2021年9月 8日 (水)

秋雨塩油

昨日は一時的に青空がのぞいたが今日は雨混じりのどんよりとした天候だった。気温も20℃前後と先月とのギャップが極端なくらい涼しい。これも明後日くらいに猛暑の日々が帰ってくるまでの事だという。今は信じられない。

今日は早出時差出勤の定時退社日。帰宅途中『札幌すみれ』に寄ってみることにした。先週は気の迷いで別の店に立ち寄ってしまったのでね。昨年末訪問して以来となる。店前に並びなし。入口券売機で家族客が食券を買っていてつっかえたが。毎回の確認になるが「村中社長のラーメン」はなかった。一度でも提供した事あるのかね?厨房には男の店員4人。接客係は若い男女の店員2人。先客10人くらい。後客は5人くらい。カウンター席が間引かれて5席になっていた。

210908sumire00210908sumire01札幌すみれ 横浜店 『塩』 900円

この店ではついつい筆頭メニューの味噌を注文しがちになってしまうが今日は塩だと決めていた。この店で既に一度食べた事があるんだけど日曜日食べて美味くて元気をもらった『みずき』の塩に引っ張られた形かな。しばらく待って提供された一杯。あれ?かまぼことだし巻き卵が追加されている。前回食べた時にはなかったものだ。『みずき』同様こちらも炒め野菜とラードたっぷり、強い縮れの中太麺で構成される札幌ラーメンの塩ラーメン。スープをレンゲで一口啜っただけで唇がベトベトになる。直後コップの水を飲むと表面にハッキリと油が浮く。でもこれが美味い!縮れ麺の喉越しもいい。シャキシャキのもやしと柔らかメンマの食感も良し。札幌の塩、我は好きだなー。我は熱々の一杯が大好きなのだ。だし巻き卵は弁当に入っているようなものと違い、噛むと中から鰹出汁がじゅわっと出てきたので驚いたよ。汁一滴残さず平らげてしまった。でも炒め野菜が『みずき』の方が香ばしかった。比較してしまうとちょっと上品な印象を受けたよ。でも大満足!

桜木町駅に戻りサミットで買い物をしてから家路についた。

« 龍宝鷄飯 | トップページ | 龍宝炒揚 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 龍宝鷄飯 | トップページ | 龍宝炒揚 »