猫娘鼠男
前々から気になっていた店が弘明寺駅近くにあった。『ねこ娘とねずみ男』というステーキ店だ。知ったきっかけは近場のカレー店をリサーチしていた時だ。我は元々故水木しげる御大のファンであるのでその店名が気になったという単純な理由だけどね。基本夜営業のみでたまにゲリラランチを行うようだった。そのタイミングを狙っていたのだが、4連休3日目にそのゲリラランチを行うという情報を得たので初訪問することを試みた。開店より大分前に到着してしまい、日差しが強いので店前に人が並んでいない事を確認してから弘明寺商店街で時間を潰して開店10分前くらいに2人並んでいたので後に接続した。店構えは派手。アメリカンというより一歩間違えればサイケデリック。女性店員が出てきて定刻に営業開始だが日射病にならないように順番に店内に入れてくれるらしい。店前のランチ特別メニューを確認して口頭で注文し店内に案内された。店内は少し暗くて色々なものが置かれ派手派手。インド料理店に通じるものがある。客席はカウンター3席と4人がけテーブル2卓と6人がけテーブル1卓?店内が暗くてもしかしたら奥にまだ席があるのかも知れない。アクリル板設置等感染症予防には力を入れているようだ。女性店員も派手派手だったが接客態度は良かった。水はセルフ。後客は1人とテイクアウト客1人。意外と行列は生じなかった。
『炭焼きハラミステーキ 300g』2100円+『マッシュポテト』 100円+『目玉焼き』100円+『カレーライス200g』 300円=2860円(税込)
本日のランチは紀州備長炭を使用した炭火焼き牛ステーキで、ハラミかロースか選べ、100g700円で提供だとか。この店名物だというマッシュポテトと、ビジュアルには最適の目玉焼きをプラスした。ライス200gの100円増しでカレーが出来たので注文。
久々鉄板焼きステーキを食した。ジュージューと音を立て水蒸気を立ち上らせたビジュアルは凄いインパクト。香ばしい肉の焼ける匂いとニンニク臭。テンションが高まる。まず肉を一切れ口に入れる。柔らかい。そして噛むほど肉汁が出てくる。自然にバクバクと食べ進めてしまいそうだったので若干自分を落ち着かせてマッシュポテトを食べる。これは普通のマッシュポテトだが鉄板で焼かれて焦げた部分がとても美味しいぞ。フライドポテトも揚げたて焼き立ては美味い。そういうのを間に挟みつつハラミステーキを食べていった。熱は徐々に低下していったはずだが全然最後まで美味しかった。焼き立てステーキってこんなに美味かったんだと思い知らされた。目玉焼きはカレー皿に移してライスを効率的に食べれるようにした。
カレーはおそらく牛肉の出汁を効かせているのだろう、そんじょそこらのカレーハウスのものより上質。旨味が濃いというか。もっとしっかりした量を選択すればよかったと後悔したほど。大満足。意外と敷居は高くなくて良い店だったな。明日もランチ営業するみたいだ。支払いを済ませ店を出た。
コメント