市場鮨麺
本日は在宅勤務…ではなく有給休暇日。午後に用事があったので午後半休でもよかったのだがスッパリ朝から自由時間を得る事にした。そうなったらラオタらしく頭を巡らせて自由な1日の計画を立てた。まずは横浜中央市場に開店したラーメン店の攻略へ向かった。桜木町野毛にある『すごい煮干しらーめん 釣りきん』が横浜中央市場内に新たな店舗を今月21日に開店させたというのだ。しかも野毛の店とは違うラーメンを提供している事に興味を持った。営業時間は朝4時から午後15時までという立地に即したものになっている。朝型の我でもせっかくの平日休暇なので朝8時頃に桜木町駅に到着しそこから歩いて向かう事にした。みなとみらいという新しい街は我にとって未知の場所が多く、今日はこの周辺を散歩して休日を楽しむ計画を立案したからね。もちろん朝飯抜きで。
新高島駅付近にさしかかると驚くほど多くのスーツを着た人達とすれ違う事になった。「新高島駅なんて何もないじゃん」という認識だった我の知らなかった光景。みなとみらいという街は既に多くの人達の生活の場になっているんだなと当たり前の事を今更理解した。我だけがラフな服装で反対方向へと歩く違和感と心地よさ。平日休暇って感じするなー。
スーツの集団とすれ違った後、一転して人通りがほとんどない地帯に入った。大きな建物が立ち並んでいるのに何もない緑の場所がある、バブル期でよく見た光景だ。海の臭いがしてきた。
しばらく歩くと目的の横浜中央市場が見えてきた。でも入口がよくわからない。行ったり来たりしてようやく入って目的の店に到着した。『鮨らぁー麺 釣りきん』。ネット上ではこちらが本店表記になっている。「すごい煮干しらーめん」の文字もない。無事暖簾は出ていたので入店。入口脇に券売機。厨房にはいかにも寿司職人といった出で立ちの若い男の店員1人だけ。1人で寿司とラーメン両方つくるのか?客席は厨房周りのL字型カウンター7席のみ。新店だけあって明るく清潔感がある。先客1人後客2人。
『中華そば並 赤酢握り5貫セット』 1100円
せっかくだから寿司5貫とセットのメニューを注文。やっぱり店員一人で全部作るようで、ラーメンと寿司がセットで並ぶ写真を撮るのは諦め、先に提供された寿司を食べる事にした。それにしてもこの若い男の店員、調理も丁寧で接客態度もよく提供の順番も間違えず関心したよ。「味がついていますのでそのままお召し上がりください」と言われた寿司。これが赤酢握りってやつか。我はあまり魚介類を能動的に食べない人間なので久々ちゃんとした寿司を食べる事になったが、寿司って美味いねー。こんなに美味かったんだ!と関心したよ。だからって寿司食べ歩き開始って事はないと思うけど。
寿司を半分ほど食べたところでいよいよお待ちかねのラーメンが提供された。やはり野毛の店で提供された一杯とは全然違かった。なんか上品。麺は中太ちぢれ麺。具は薬味ネギ、スプラウト、いい色をした細切りメンマ数本、海苔1枚、チャーシュー2枚。スープは節系とは異なる魚介の淡い甘さまで感じる塩スープ。毎日食べられる…をコンセプトにしているらしい。確かに寿司とセットでも違和感を感じない。よく考えたものだ。『凪』にラーメンを学び寿司店としての魚の知識経験を反映させたのであろう。寿司とセットでこの値段はかなりお得に感じた。大満足で退店した。
市場を出て海沿いを歩く。空は雲が多くて残念だけど見晴らしの良い突き抜けた景色に心が開放的になり気持ちが良い。
前から気になっていた臨港パーク。訪れるのは初めてだ。普段見ているのと反対の方向から眺める景色は新鮮だ。結構歩いたので汗をかいてしまい、それを冷却するためベンチに腰掛けボーッと横浜港を眺めていた。良い時間を過ごせたと思う。
コメント