撮影変更
我はブログ立ち上げ以降ずっとコンパクトカメラを用いて写真撮影していた。使い始めた当初は携帯付属のカメラ性能が良いものではなかったし、撮影時のシャッター音も気になるので「これでよし」と思考停止してしまい、それでも今まで全然問題無かった。でもその間技術の進歩は恐ろしく早く、今やすっかり立場は逆転してスマホカメラの性能が格段に良くなっていた。それは随分前からわかっていたんだけど慣れというのは恐ろしくそれからも変わらずコンパクトカメラを使い続けていた。長い習慣による惰性だ。しかしいい加減スマホとは別に重いカメラをバックに入れて持ち歩き、撮影する時にガサゴソとバックから取り出して撮影するという行為に嫌気が差してきた。あまりに面倒で時代遅れだという気持ちが限界に達して、本当に今更なんだけどスマホでの写真撮影に切り替える事を決めた。それが去年の話だ。
そう思っていた最中、使っていたiPhone8が昨年8月旅先でバッテリーの寿命を迎えて交換する事になってしまった。だから早い内に機種変更しようと考えていたのだが、ちょうどその年の秋にiPhone12が発売される事を知った。カメラ性能も更に強化されているモデルだと聞いていたのでこの機種に乗り換えたらコンパクトカメラを卒業しスマホ撮影に切り替えようと決心した。でもiPhoneの新製品は発売開始時は大勢のアップル信者達が群がりとても入手困難だというのはわかっていた。それに初期生産ロットは危険が多いのでしばらく待った方が無難だ。なのでしばらく様子を見る為機種変更は延期する事にした。そして発売から約半年間待って先月ようやく機種変更予約を申し込んだ。狙ったのは半年待った思いを込めて最上位機種の「iPhone12ProMax」。でも結局予約入れてから約1ヶ月待ちだったよ。ようやく我が手元にやってきた最新機種。一回り大きいので画面も見やすくスクロールもヌルヌルと動きいい感じだ。データ移行等は昔とは比べ物にならないほど簡単でスムーズに出来た。それでも「FACE IDってマスクしてたら反応しないじゃん!」とか「何で改札でSuicaが反応しないんだよ!」とか問題は多々発生した。少しずつ解決したり慣れたりしている。
今回の一番注目していたカメラ撮影だが実は先週月曜から使い始めている。実際に今までより綺麗な撮影が出来た気がして満足。シャッター音もアプリで何とかなりそうだ。ただ機能が多すぎて未だすべて把握しきれていない。その最もたるのが綺麗になれば当然容量を消費するので悩みどころだ。追々調べて焦らないで良い方法を模索していきたい。スマホ内でブログ編集が完結出来る事が理想なんだけどTwitterのように簡単にはいかない。我の中で積年の課題だったコンパクトカメラ卒業がようやく出来そうだ。そもそも未だにブログに固執している時点で情弱もいいところなのだけど、それが我の性格なのだ。
私も2月にiphone 12 miniを買いました。
色もいぬ吉さんと同じです!
ずっとandroidだったので初めてのiphoneに戸惑いましたが、ようやく慣れてきました。
そして、同じくブログの写真もスープと麺リフト以外はiphoneに切り替えました!
デジカメよりも綺麗で気に入っています。
同じ切り替えで何だかとても嬉しいです☆彡
投稿: ryu3星人 | 2021年5月18日 (火) 15時35分
私もiphone12欲しいと思って半年以上経ってしまいました…
8から12でも結構違いを実感しますか。私は6なので指紋認証が欲しい所です
13で指紋認証が復活するんじゃないかという噂ですが、数字的に12の方が好きなのが悩みどころです
投稿: しー | 2021年5月18日 (火) 22時21分
ryu3星人さん
>私も2月にiphone 12 miniを買いました。
⇒miniは携帯スマホの王道を行っている感じで魅力ありますよね。
>同じくブログの写真もスープと麺リフト以外はiphoneに切り替えました!
⇒スープと麺リフトはどんな拘り、方法で撮影されているのですか?
差し支えなければ教えて下さい!
投稿: いぬ吉 | 2021年5月19日 (水) 21時45分
しーさん
>13で指紋認証が復活するんじゃないかという噂ですが、
⇒やっぱりそんな話が出ているのですか。
Appleもまさかこのような事態になるとは想定出来なかったという事ですね。
実は同時期にipadをAIR4へ乗り換えたのですがこちらは指紋認証でした。
まあマスク着用でもFACE IDをクリアする裏技みたいなものがYouTube動画で上がってたりしますし
12で何とかなるのではと思っています。
投稿: いぬ吉 | 2021年5月19日 (水) 21時53分
麺リフトはr以前は左手でリフトしていたのですが、東京のブロガー・Aさんに右手でリフトせよとの命を受けて右手リフトにしました。
手で押さえていないといけないので、スマホでは撮りにくいということもあります。
スマホでの撮影は、若者は片手撮影みたいですが、人生のベテランさんたちは両手で撮影するとテレビで言っていました(;^_^A
あと、神奈川の超有名ブロガー・Fさんの箸先は写さないというのも真似してみました。
スープもレンゲに入れて固定させての撮影なので、デジカメで撮っていましたが、最近はスープは丼の端にレンゲを固定させ、スマホでも若干撮れるようになりました。
なかなかベストショットは撮れませんが、腐心はしております。
投稿: ryu3星人 | 2021年5月20日 (木) 17時03分
ryu3星人さん
詳細にご説明ご回答いただき誠にありがとうございました。
その熱意に脱帽です!
単に後日記憶再生する為の目的で撮っている私の写真とは
撮影レベルが違う理由が理解出来ました!
投稿: いぬ吉 | 2021年5月20日 (木) 18時47分