地鶏浸麺
このところみなとみらい駅を集中的に食べ歩いている。新たな開拓地というか、久々に歩いてみたら色々な店が目に入ってきてね。今日もその気になった店のひとつに訪問。ランドマークプラザ1階にある『つけめんTETSU』だ。もう約9年も前に遡るが我は一度訪問済。その後リニューアルの為しばらく営業休止状態だったが今年3月2日にリニューアルオープンしたそうだ。横浜駅地下にも出店していたのでてっきり移転したものとばかり思っていたら歩いていたら見かけたのでちょっと驚いてしまった。店外入口にタッチパネル券売機が設置されていたので食券を購入して入店。厨房には店長と記されたバッチを付けた男の店員1人だけで回している。客席は厨房前に一列のカウンター8席と2人がけテーブル席3卓。先客3人だったが来客は相次ぎ後客8人くらい入ってきた。これで店長一人で回せるのかよ…と思っていたら我が食べている間に男の店員2人がいつの間にか厨房に入っていた。
『濃厚味噌地鶏つけめん(大盛)』 900円
基本メニューを頼んでも面白くないと思い店頭で宣伝されていた期間限定メニューを注文。大盛り無料。麺はつけ麺にしてはやや細めの太麺。具は麺側に平メンマ数本とスプラウト、味玉丸1個、厚く切られた鶏モモチャーシュー3切れ。つけ汁側に玉ねぎのみじん切り。スープは名古屋コーチンの鶏白湯と寛永2年創業の青源味噌と合わせたものだと書いてあった。濃厚味噌とあるが味も濃度もさっぱりしたものだった。
卓上からフライドオニオン、唐辛子を追加した。麺が我の好みとは違いやや細いし、麺を持ち上げると麺同士くっついてきて食べにくい印象。味玉は黄身トロリ。鶏チャーシューは美味しかったよ。
麺を半分くらい食べたところで明らかにつけ汁が冷めてしまった。ここでこの店の特徴である焼石を口頭でお願いした。すぐ提供されたので早速投入。つけ汁が煮えたった。復活したつけ汁で残りの麺を食べきり、役目を終えた焼石をどかして割りスープを注ぎ飲み干した。満足して退店し家路についた。明日はまた雨の週末になるようだ。
コメント