カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 真砂柔豚 | トップページ | 在宅定番 »

2021年3月24日 (水)

曙町川内

早出出勤の定時退社日。帰宅途中曙町にある『らーめん家せんだい』へ寄り道してみる事にした。この店は以前横浜橋通商店街内に店舗を構えていたが、しばらくして現在の鎌倉街道沿いに移転した。我はその移転直後に訪問して以来になる。もっぱら通勤動線にある横浜西口店ばかり利用していたからね。到着したのは夕方5時半くらい。暖簾が出ていて安堵した。早速入店。店内隅に券売機。厨房には店主夫婦2人。厨房周りにL字型カウンター13席。先客3人後客ゼロ。仕切りはない。水セルフ。

210324sendai00210324sendai02らーめん家 せんだい 曙町店

『らーめん醤油(麺かため・油多め)』 680円+『きくらげ』 100円+『ライス(小)』 100円=880円

今回訪問した目的は『せんだい』の醤油味を再確認する事。『せんだい』の幾つかの店舗で実食し確認したのだが、何故か豚骨醤油スープの味がしっくりこなかった。で、色々試した結果、味噌豚骨は習慣性があるくらい美味かったんだよ。だから我は『せんだい』は家系店とは考えず豚骨味噌ラーメンの店だと割り切った。以降この店は味噌味or辛味噌味しか注文していなかった。だけど何故か久しぶりに醤油を試したくなってしまった。それは『せんだい』のブリブリの太麺が我が大好きだからだ。この麺で美味しい家系ラーメンを食べてみたくなった。醤油を定番の家系の好みを指定。それと『せんだい』と言えばきくらげというのが我の頭の中で固定化しているのできくらげトッピング。小ライスを付けた。卓上にはおろしニンニクはあったが豆板醤は無かったな。それにしても開店当初から価格据え置きというのは驚きだよ。

210324sendai01

結果的にいうと濃厚なスープで美味しかった。以前感じた僅かな違和感も探したが見つからずスープをほぼ飲んでしまったほどだ。我自身の好みの変化というが大きいというのは自覚がある。でもそれだけではないはず。やはりスープの味付けを調整し改善しているようだ。小ライスも平らげ満足して退店出来た。でもやはり我はこの店の味噌味の方が好みだというのは正直な感想だ。

退店後横浜橋通商店街に立ち寄り少し買い物をしてから徒歩で帰宅した。

 

« 真砂柔豚 | トップページ | 在宅定番 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 真砂柔豚 | トップページ | 在宅定番 »