珍焼菜麺
先週金曜日に訪問した新子安の『ちゃんぽん富士』へ早くも再訪問。気になるメニューがあったからだ。「焼きちゃんぽん」。聞いたことがあるようで初めて遭遇したメニュー。調べてみるとクックパッドでレシピが紹介されているほど一般的な食べ物のようだ。長崎の中華店でまかないや裏メニュー的な扱いをされているとか。商品化未満というか。「焼きうどん」とほぼ同じなのではと想像できるがちょっと気になったので月曜だけど帰宅途中に食べて確かめることにした。
金曜と同じく夜営業開始時間直後に店へ到着。今日は時間通りに開店したようだ。早速入店。前回訪問時と同じく店主と女の店員の2人。先客ゼロ後客1人。口頭で注文。
『目玉ダブル焼きちゃんぽん』 930円+『おすすめセット』 220円=1150円
焼きちゃんぽんに目玉焼き2個トッピングしたメニューに、前回同様ライスと水餃子3個が付いたおすすめセットを付けて注文。ライス100円に120円足すだけで黒酢水餃子3個が付くのだからセットにするさ。満足度が激増し我にとってちょうどの量。炭水化物祭りなど知ったことか。食物繊維は摂れそうだぞ。
具も麺も標準のちゃんぽん。おそらくは通常のちゃんぽんのスープと醤油などの調味料を複数加えて味付けして炒めたものと思われる。具材と麺がちゃんぽんなので、焼きうどんとは明らかに異なる。個人的にはこちらの方が麺もカタメで具材の食感も楽しく味付けも美味い。青のりがかけられた目玉焼きはひとつは潰して麺に絡めて食べた。もうひとつはライスの上へ。ご飯も水餃子も食べながら焼きちゃんぽんも食べる。「B級グルメ(死語)はこうあるべき」という感じで最後まで美味しく食べて完食した。ちゃんぽんってラーメンに比べて開拓されていない分こういったメニューの余地があるんだよ。貴重なちゃんぽん専門店だからこそ出来るようなメニューだ。いや本当に美味しかった。満足して支払いをして退店した。
コメント