日乃咖喱
先週木曜から連続してラーメン外食を続けてしまったので今日は少しひと休み。近場で済ませる。このところスパイスカレーばかり食べていたので日本式カレーが食べたい気持ちが高まっていたのだ。でもせっかくなら新しい味を開拓したい。今月4日、関内駅近くに『日乃屋カレー』が進出したというので行ってみる事にした。開店5分前に到着してしまったので近くの薬局に立ち寄って時間を潰して開店を待った。定刻を2分過ぎたあたりでようやく店員が気が付きドアにぶら下がった札を営業中にひっくり返したので入店。入口脇に券売機。結構狭い店内で正しいカレースタンドといった感じ。店員は男の店員2人と女の店員1人。厨房のおじさん店員以外は経験が薄い事が丸わかりのバイト店員。客席は厨房前に一列のカウンター10席。飛沫感染防止の仕切り有り。2人がけてテーブル席4卓。後客1人、テイクアウト客1人。
屋号を冠した日乃屋カレーにしようかと悩んだが、我はやっぱりカツカレーが好き。ボタンが大きく看板メニューとしてアピールしていた名物カツカレーの方を選択した。大盛り無料。7分ほど待って提供された。おーカツが予め八等分に切られてその上にたっぷりとルーがかけられた特異な顔をしている。なのでまずカツを食べる。『ゴーゴーカレー』のカツに比べて肉厚でそれでいて衣がサクサク。ちゃんとカレーのルーもかかっているのでカツカレーを食べている実感を味わえた。ルーも濃厚でこれは美味いね。チェーン店という事で正直あまり期待していなかったのだが満足の昼食となった。
正午前に帰宅し午後は昼寝をして休養した。
コメント