夏末旅戻
島根旅行から戻ってきた翌日。月曜日だが敬老の日で祭日。空には雲が立ち込めているとはいえ、以前のような蒸し暑さは感じない。出雲と同時期に横浜も季節の変わり目を迎えていたようだ。間に旅を挟むと判りづらい。
歳をとると疲れまで遅れてやってくるようになってきた。だから今日と明日2日休養がとれるのはありがたい。ありがたいというか、それを考慮して旅行計画を立てたのだけど。旅行計画といえばこのところ立て続けに2泊する大型旅行を決行してしまい少し反省している。7月末に佐渡2泊3日、8月上旬に福岡1泊2日、8月末に新島&式根島2泊3日、そして昨日までの島根2泊2日だもん。2週間置きに泊まりの旅行をしていたら流石に疲れる。この原因は交通機関の予約の難易度が高かった為に先手を打って立て続けに予約をしてしまった事による。特に島根と新島はそうだ。これは良くないと反省した。格好いい言い方をしてしまうと、旅の記憶が思い出に変わる前に次の旅行をしてしまうと記憶が混乱してしまい上手に熟成出来ず、いい思い出になるまで時間がかかってしまうのだ。非日常を経験する事が目的の旅なのに、旅自体が日常化してしまうと言うか。だから反省して来月いっぱいは旅行は控えるつもり。あくまで今のところは、だけど。
シルバーウィーク3日目は空は曇っているし涼しく過ごしやすい気温だったので家で休養するのに最適な気候だった。なので午前中は家でゆっくりと旅行記でも書いていたいなとも思ったけど、冷蔵庫の中の食材をほぼ空にして旅に出ていたので食料調達は必用だった。どうせ外出するならやっぱり午前中がいい。場所は桜木町のサミットが楽そうだ。ラーメンは旅行中食べ続けていたので今日はカレーか、ならば野毛だなと本日の目的店が絞られていった。約2週間前に訪問したばかりだが『SPICE間借りカレー』が今日特別営業しているらしいので、ダラダラと過ごしたい気持ちを振り切って家を出た。
店に到着したのは正午前くらい。ドアを開けて入店すると厨房に店主、先客は2人組がいた。酒を好んで飲まない我はこの店舗ではアウェー感があるので先客がいてくれて助かった。後客も3人来たし安心して食べられる。口頭で注文。
『ネパール式カレー』900円+『あいがけ』300円+『ライス200g』100円= 1300円
本日のカレーは「チキンと長芋のカレー」と「アーモンドラムキーマ」。キーマカレーならあいがけにしたいなと注文。あいがけだとライスは大盛りにしておいた方がよいかと注文。調理に15分くらいかけて前回より華やかに見える一皿が提供された。ダルのスープと様々なアチャール(漬物)が配置されている。今回はパパド付き。本当は全部グチャグチャに混ぜて食べるのが正しいのだろうが、ついつい日本人の意識でひとつひとつ別に食べてしまう我がいた。でもそれはそれで美味しかった。満足で料金を支払い店を出た。
桜木町駅に移動しコレットマーレ地下階のサミットで大量に食材を買ってすぐ家路についた。家に帰っても家事があるのでなかなか休めず旅行記もはかどらなかった。
コメント