カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 冷麺温汁 | トップページ | 塩縁極鶏 »

2020年7月31日 (金)

末廣通常

このところ感染者数増加が顕著なので時差出勤の時間を更に早めてみることにした。起床時間は変わらないが慣れが必要のようだ。そんな日の定時退社日はまだ太陽が夕陽にもなっていない時間での退社となった。

開放感がある週末金曜なのでラーメン店に寄ろうとしたのだが、この半端な時間で営業している店は限られる。そして最近訪問した事のある店を除外するとなると尚更だ。悩んだ末東横線に乗り換え白楽駅で下車した。薬局で買い物をして六角橋商店街の中を下っていき大通りに出る。さらに坂を登って夕陽を反射し輝く金看板、家系総本山吉村家直系『末廣家』だ。入口に消毒液。厨房には店主を含め男の店員4人と女の店員1人。アクリル板設置はないがカウンター上にケータイ置くの禁止など熱心に客に注意を促していた。先客5人後客4人。

200731suehiroya00200731suehiroya02家系ラーメン 末廣家

『ラーメン(麺かため・油多め)』 700円+『玉ネギ』100円=800円

我は総本山直系の店へ行くとスモーク臭がする香ばしいチャーシューがたくさん入ったチャーシューメンを頼むのが常。なので前回訪問時この店でもチャーシューメンを頼んだら、やり過ぎなほど巨大なチャーシューが4枚も入っていて、かえってラーメンに意識がいかなかった事があった経験をしている。だから今回は普通の並ラーメンを注文。玉ネギは口頭で注文。

200731suehiroya01

巨大なチャーシューは入っていたが1枚のみ。これで何とかバランスが取れるかな。あーこの醤油の香ばしい感じ、総本山直系だなーと感じさせてくれる。玉ネギのみじん切りを入れても薄まりを感じさせず受け止めてくれるスープ。美味い。いつもより時間をかけて食べて味わったが飽きることはなかった。お見事だ。

 

« 冷麺温汁 | トップページ | 塩縁極鶏 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 冷麺温汁 | トップページ | 塩縁極鶏 »