カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 辛味噌斗 | トップページ | 信楽貝塩 »

2020年3月11日 (水)

鶴屋本丸

珍しく塩ラーメンが食べたくなった。こういう事は我にとっては珍しい。神奈川県を代表する塩ラーメンと言えば厚木に本店がある『本丸亭』だ。久しく記憶から消えていたが珍しく思い出した。そして鶴屋町の端の方にも出店していたことも思い出した。前回訪問記録を調べたら開店直後の2013年2月17日というから実に7年ぶりの再訪だ。

今週から時差出勤にしたので少し早く退社。5時半くらいには横浜駅に到着。鶴屋町近辺は相変わらず工事ばっかり。JR横浜タワーだとかよくわからないものを作っている。横浜駅は全然開放感がなくどうしようもない。落ち着かない街並みを抜けようやく目的の店に辿り着いた。こんな端っこにあったっけか?早速入店。入口脇に券売機。反対側には両替機。厨房には男の店員2人と女の店員1人。後に更に男の店員2人が入ってきた。シフトチェンジっぽい。厨房周りにL字型カウンター12席。先客2人。一時代を築いた『本丸亭』も今はこうなのか…と思っていたら来客が7人が相次いで入店してきた。こんな時間とこんな立地で流石だなーと思った。

200311honmarutei00200311honmarutei01 塩らー麺 本丸亭 横浜店 『本丸塩らー麺』850円+『塩煮たまご』 100円

筆頭基本メニューに味玉追加。麺は自家製中太平打ち縮れ麺。不揃いな感じも良い。具は刻み葱、トレードマークの春菊、ワンタン1個、柔らかチャーシュー2枚。味玉は黄身トロリでこころなしか塩味がする。スープは鶏塩。いい塩梅の塩味だけど…鶏塩だったかー。すっかり忘れていたよ。我は貝出汁の塩スープの方が好みだなー。
200311honmarutei02+『ミニまんま丼』 300円=1250円

「一度食べたらやみつき」がキャッチコピーのミニまんま丼。炙りチャーシューと甘いキムチの組み合わせは確かに美味い。けどよくあるよねこういうの。それにあまりにサイズが小さい。ただ空きっ腹だったので美味く食べられ満足感は得られたかな。

ちょっと今日は狙いとは外れたので、これから少し塩ラーメンを掘ってみようかな。

« 辛味噌斗 | トップページ | 信楽貝塩 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 辛味噌斗 | トップページ | 信楽貝塩 »