カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 忍野八海 | トップページ | 紅葉混麺 »

2019年8月 4日 (日)

国壱三角

190804sora01 猛暑の日曜日。昨日は強引に遠出をしてしまったので当然近場で行動。本当は外出したくないのだがどっちにしろ買い物に出かけなくてはならない。新店開拓はせず伊勢佐木モールにある『国壱麺』へ再訪を試みた。開店翌日の今年6月7日に訪問した以来の2度めの訪問。この店は10時開店なので我にとっては使い勝手はいい。夏は朝のうちに出かけて昼前には帰宅しておきたいからね。それに蘭州ラーメンはパクチーが入ってこの時期食べやすい。10時に店へ行ったらまだ準備中の札。それにゴロツキのような中国人4人組が待っていたし。ちょっと時間をおいて行ったらさっきの4人組が店外券売機で食券を買っていた。開店したんだなと思い後に続いた。ようやく食券を変えたので入店。厨房に行き好みを口頭で注文。後客は次々来店。そのほとんどが中国人。店員が番号を呼ぶ時も中国語で中国人客前提なんだよ。昨日の忍野八海といい、この国はいつ中国になってしまったのかと思ったよ。
190804kuniichimen00 190804kuniichimen01 中国蘭州牛肉ラーメン 国壱麺 関内店 『蘭州牛肉麺(三角麺・辣油無し)』 500円

朝9時から11時までタイムサービスでラーメン一杯500円だそうだ。でも実際店が開店したのは10時10分過ぎ。こういうところが中国っぽい。前回訪問時はスーパー太帯麺というトリッキーな麺を頼んでしまったので、今回はスタンダードな三角麺にした。麺生地を打つタイミングだったらしく20分以上待たされた。その間無料のかき氷を楽しんだ。ようやく番号を呼ばれたっぽいが中国語だから判断が難しい。とりあえず行ってみたら正解。今回も辣油は抜きにして、基本の牛骨塩スープを楽しんでから卓上からセルフで投入。パクチーもありこの時期ピッタリの一杯だと思う。満足出来た。

190804kuniichimen02その後曙町サミットに行って買い物をしてから徒歩で帰宅した。

« 忍野八海 | トップページ | 紅葉混麺 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 忍野八海 | トップページ | 紅葉混麺 »