下北北上
せっかくの三連休。青森まで来たのだから日帰りはあまりにもったいない。初日は十和田湖と奥入瀬渓流、明日は下北半島を巡る予定。なので今夜はむつ市に一泊する。秋田県との県境に位置する奥入瀬渓流から北へ進路をとり一路下北半島を目指す。これが130kmの長いドライブになりとても疲れた。ただ下北半島に入ってしまえば車の数がめっきり少なくなって、北海道を思わせるような真っ直ぐな道が延々続くので楽は楽。三沢基地とか六ケ所村とか、あまり人を寄せ付けないけど有名な地名が続く。
予約していた宿は素泊まりにしていた為到着前に夕飯を食べてからチェックインする事にしていた。なので予めむつ市のラーメン店をチェックして地ラーメンっぽいものを提供してそうな店に目星を付けて、同じむつ市内でも陸奥湾側ではなく津軽海峡側の方までわざわざ行った。ところがその店は営業していなかった。定休日ではないので臨時休業か?それにしては貼り紙などされていない。仕方ないので近くにあるもう一店も訪ねてみたがそこもシャッターが降りていた。あまりに地方の店に行くと閉店情報が食べログにも伝わっておらずそのままという事もある。今回はどうもそうゆうパターンのようだ。諦めて陸奥湾側のむつ市中心部へ移動する。飲み屋街とか行ってみたけど飲み屋ばかりで目ぼしい店は無し。この際とんかつ屋でいいやと行ってみたら予約でいっぱいの貼り紙。むつ市は一体どうなっているんだ。もう個人店は諦めてチェーン店でもいいから早いところ腹を満たして宿に行こう。早く風呂に入りたい。そんな中で偶然みつけたのはショッピングモールに併設された場所にある「みそラーメン」と書かれた幟。あーもうここでいいやと入店したのが『万八ラーメン』というチェーン店全開の雰囲気の店。店員は男2人と女2人。客席数は覚えていない。客入りは常に8割り程度でいい感じ。冊子メニューを見て口頭で注文。
万八ラーメン 苫生店 『ハーフセット(味噌)』 800円
味噌ラーメンもいいけどチャーハンも食べたいなー、唐揚げも食べたいなーと腹が減りすぎて考えがまとまらず、じゃあ量は減らしてハーフセットでいいや。通常は醤油ラーメンだけどスープだけなら味噌に変更可能らしいので。味噌ラーメン(ハーフ)、半チャーハン、唐揚げ1個に餃子3個。味はモロにチェーン店のそれだけど、空腹は最高の調味料となって満足感を味わうことが出来た。
今夜宿泊するのは「むつグランドホテル」という我にしては上ランクのホテル。高台にあって市街を見おろせる…からというのでは決してない。温泉付きだからという選び方をしたから。素泊まりで早割なら8000円で泊まれた。不慣れな長時間運転で疲れた体を湯船で伸ばしさっぱりした後心地よい眠りにつけた。
コメント