川先上麺
上大岡駅から久保橋を渡って大岡川を超えて、その先にあるミツワセンターというビルの2階に昨日開店したばかりの新店『川の先の上』。上大岡周辺をほぼ支配下においている『G麺7』5店舗目の新店だそうだ。ここのグループはいつも屋号に遊び心がある。階段を登っていくと暖簾が出ていて並び無し。でも券売機のところで先客がメニューを熟考していた。我の後にも来客は並ぶ。先客4人後客はどんどん入って外待ちも生じていたのでわからない。入店のタイミングが良かったようだ。白を基調にした明るく清潔感のある内装。入口脇に券売機。厨房には男の店員2人と女の店員1人。客席は厨房前に一列のカウンター6席、背後に4人がけテーブル席2卓と6人がけテーブル席1卓。同グループの『ロ麺ズ』同様、セルフでジャスミン茶や烏龍茶、綿あめなどが提供されている。
川の先の上 『らーめん正油』 780円
メニューは正油・塩・味噌とシンプルなラインナップ。筆頭の正油を注文。餃子(5個)も評判と聞いていたのでそれも注文。カウンター席に座ったので店主が注文の順番悩んでいたので嫌な予感したんだけどそれが的中。餃子を後客へ先に提供した。なんでこういう時我は順番飛ばしされがちなのだろうか?黙っていたら馬鹿を見るだけなので文句を言ったら「すみません!」と店主は謝ってくれた。ラーメンは餃子の後すぐ提供された。シンプルな顔をした一杯。麺はおそらく自家製だろう中細ストレート。具は薬味ネギ、メンマ数本、豚ロースと豚バラの2種のチャーシュー各1枚。…他のサイトレビューを見るとシンボル的に焼き葱がのっているらしいのだが、忘れられたかな。我が何かやったかい?!スープは鶏油を感じる今風中華そばだが、超有名店とかと比較すると凡庸な感じ。
+『餃子』350円=1130円
餡は赤身を帯びたさっぱりした味付けの肉がギュッと入っていた。このさっぱりした味付けの餃子はラーメンとの組み合わせを考えた秀作で、かつ価格の割にボリュームもある。美味かった。
コメント