カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 炒飯断念 | トップページ | 桜斑開花 »

2019年4月 5日 (金)

唐揚小宮

久々に市内新店開拓。会社帰り田園都市線であざみ野駅へ。この駅に隣接する駅ビルの地下一階のレストラン街に先月28日に開店したばかりの『ラーメンとからあげの店 あの小宮』だ。「あの小宮」とは、同じあざみ野駅前にも出店している『つけめんTETSU』の創業者のことらしい。今は『TETSU』を退社しているそうで、この店は元『TETSU』スタッフが立ち上げたそうだ。都立大学駅付近を皮切りに数店舗出店しているらしいが、今回横浜初進出という。6時半頃店に到着。暖簾を割ると入口脇に券売機。厨房には男の店員2人。客席はL字型カウンター14席くらいと4人がけテーブル席2卓くらい。明るい木材の色合いで清潔感がある店内。先客8人後客6人。

190405anokomiya00
190405anokomiya01

らーめんとカラアゲ あの小宮 『煮干醤油らーめん』 690円

筆頭基本メニューを注文。他に淡麗塩や肉つけめん等がある。値段良心的。8分程度で着丼。麺は平打中太縮れ麺。もちもちとした食感。具はきざみネギ、細切りメンマ、チャーシュー1枚。スープは一見あっさり醤油に見えるけど、結構煮干しガッツリな味わい。この値段でこの完成度なら十分満足だよ。
190405anokomiya02+『カラアゲ(醤油)』 600円=1290円

もうひとつのウリであるカラアゲも注文。醤油ガーリック・塩ジンジャー・あま辛スパイシーの中から味が選択出来る。スタンダードなカラアゲが食べたかったので醤油を選択。ちょっと値段高めだなあと思っていたら、結構大ぶりなやつで千切りキャベツまで付いていた。揚げたてのカラアゲはやはり美味い!久々に食べる事が出来満足の退店となった。

帰りはブルーライン1本ですぐ帰路につけたから楽だった。

« 炒飯断念 | トップページ | 桜斑開花 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 炒飯断念 | トップページ | 桜斑開花 »