カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 鶏白太翔 | トップページ | 赤味噌斗 »

2019年1月26日 (土)

札幌塩斗

我のようなご当地ラーメン好きには注目の店である渡辺樹庵プロデュースの『niるい斗』。ここに新たにレギュラーメニューが加わったというので行ってみた。とは言え我のような車を保たず公共交通機関で行くとなると一苦労な場所にある。バスの都合で開店15分も前に到着してしまった。店は完全にシャッターが下りており店前に人気はなし。今日営業するのか不安になったが匂いが漂っていたので待つことにする。定刻から3分くらい経ってようやくシャッターが上がって店内に促されたが、我以外の待ち客は現れなかった。厨房には男の店員2人と女の店員2人。食券を買って着席すると後客はわらわら入店。我が食べ終わり退店する頃には満席になっていた。

190126niruito00 190126niruito01 niるい斗 『札幌 塩』 750円+『味付玉子』 100円=850円

新メニューは札幌ラーメン。札幌とはなんか日和っちゃったかねー?と心配したがそれは杞憂だった。札幌だけど味噌ではなく塩。これが北海道塩ラーメンとか名乗っていたら函館塩ラーメンとかありきたりの塩ラーメンが出てくるんだけど、これは札幌塩ラーメン。現地でも塩は旭川ラーメンの『五丈原』が有名なくらいで、札幌塩というのはあまり聞かないはず。どうなんだろうと食べてみると、「これは確かに札幌塩としか言いようがないなー」という一杯だった。麺は札幌ラーメンらしくレモン色の縮れ中太麺。具はシャキシャキの薬味ネギと炒めたもやしと玉ネギ、メンマ、薄切りされた小ぶりのチャーシュー3枚。スープは半透明だが濁った色した塩スープ。なかなか油分があるので「こってり塩」という感じ。炒め野菜や唇につく油分など食感は札幌味噌ラーメンと同じ。函館旭川稚内などの塩とは違う。変な言い方になるけど札幌味噌ラーメンの塩味としか言いようがない。なのでこの時期ぴったりの塩ラーメンという感じで満足して退店出来た。

« 鶏白太翔 | トップページ | 赤味噌斗 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 札幌塩斗:

« 鶏白太翔 | トップページ | 赤味噌斗 »