カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 嵐前合間 | トップページ | 月時渋谷 »

2018年10月 5日 (金)

雨新丸子

暑い日々が続いて、その後の長い秋雨前線や台風による長雨に日々。気がついたら今年ももう10月の声を聞くことになったか。

そして明日から3月の三連休の定時退社日。小雨が降っている夜だけどちょっと遠回りして帰ろうか。昔は前々日くらいから行くべき店を決めていたのに、最近は行きたいと思わせる店がないので、電車の中で調べて決めた。菊名から東横線に乗り換え新丸子駅にやって来た。最初の目的店は駅西口から徒歩3分ほどのところにある『麺やでこ』だ。2014年5月26日開店。我は2014年6月27日に訪問している。その時は鶏白湯塩ラーメンを食べた。そして昨年11月15日、店名はそのままに煮干しそば専門店へニューアルを行ったという。早速入店。厨房にはおじさん店員2人と女の店員1人。店内中央あたりに券売機。厨房周りにL字型カウンター席8席と2人がけテーブル席2卓。先客3人後客4人。

181005deco00 181005deco01 麺や でこ 『のどぐろ煮干しそば』 1000円

我はいつもなら筆頭基本メニューを狙うが、突然決めた店でリニューアルしたとは言え再訪問なので店頭で紹介されていた「本日の限定メニュー」を注文。同じ煮干しだし、1杯4桁超えという値段設定から店主の本気度を知ることが出来るだろうと期待を込めての選択だ。なかなかの面構えをした一杯が登場。麺は固めに茹でられた細麺ストレート。具は薬味ネギ、赤玉葱のきざみ、そして鶏と豚の低温調理チャーシュー。そしてのどぐろ煮干しスープは苦味は抑えめでほんのりと甘さが伝わってくるもの。それほどのインパクトは感じない味なのだが、無意識に近い感じでレンゲでどんどん飲んでしまいほぼ完食。満足の退店となった。

再び駅に戻り今度は東口を出て1分程度のところにある先月19日に開店したばかり新店を狙う。『中華そば もり川』という店だ。早速入店。入口脇に券売機。厨房には男の店員1人と女の店員1人。店主夫婦かな?厨房回りにL字型カウンター10席。先客5人後客3人。

181005morikawa00 181005morikawa01 中華そば もり川 『濃厚中華そば』 680円

この店は昼はあっさりスープのラーメンを提供しているが、夜のみ提供される看板メニュー「濃厚中華そば」があるのでそれ狙い。麺は固めに茹でられた極細ストレート。具は薬味ネギ、海苔1枚、半味玉、肉厚巻きバラチャーシュー1枚。なかなかコストパフォマンスがある。スープは名前負けしない濃厚な豚骨醤油スープ。我は『哲麺』を思い出した。醤油の味もしっかり出ていてラーメンを食べている実感がある。強いて言えば玉ネギの角切りトッピングがあると良かったな。満足の退店となった。

« 嵐前合間 | トップページ | 月時渋谷 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨新丸子:

« 嵐前合間 | トップページ | 月時渋谷 »