壺抑浸麺
昨日は快晴だったけど今日は朝からどんより曇ってすぐ雨が降り出し雨の休日となってしまった。朝イチに床屋の予約をしているので髪の毛をスッキリさせた後歩いて桜木町方面へ。一昨日の9月27日に開店したばかりの新店『三田製麺所』へ訪問する為だ。東京三田に本店を持ち全国展開、海外までに店舗を構えるに至っている一大勢力だ。昔伊勢佐木町に『三ツ矢堂製麺』があったけどそちらとは無関係らしい。桜木町の新店は『一蘭』桜木町の並び、CoCo壱番屋の隣の角店という好立地の店舗。開店と同時に入店。厨房には男の店員4人と女の店員4人。中にはベテランスタッフがいてテキパキ動いて指示だしている。流石は一大勢力だ。厨房回りにカウンター13席くらい。窓側に2人がけテーブル4卓と4人がけテーブル席1卓、5人がけテーブル席1卓。後客はどんどん来て9割方席は埋まった。口頭で注文。料金後払い。
つけ麺専門店 三田製麺所 桜木町駅前店
『つけ麺(大盛)』 760円+『味玉』 90円=850円
つけ麺は大盛り(580g)まで同一料金。朝飯抜きだったので思わず大盛を注文。味玉付きで20円引きをわざわざランチセットとして紹介する戦略にひっかかって注文してしまった。上手いなー。濃厚魚介豚骨つけ麺で特に目新しいものではないが、ツボを抑えているというか、食べている間全然不満はなく、美味しくいただけた。大盛りでも全然問題なし。満足の退店。支払いを終えた後、開店の粗品としてメンマを一袋もらった。これもツボを抑えている。
その後伊勢佐木町へ戻りブックオフで立ち読みするなどをした。
コメント