カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 弟分笑歩 | トップページ | 厨房家系 »

2018年2月12日 (月)

福笑味変

建国記念の日代替休日月曜日。天候は朝から良かったが風が強くて布団干しが困難だった。干したけどね。

今日はなかなか行くべき店を決められなかった。スーパーには行かなくてはいけないし…と思っていたら、南武線尻手駅前にもサミットがあるのか。特にサミットが好きというわけではないのだが、メンバーズカード持っているし、こちらで買い物してから滅多に来ないこの辺りのラーメン店を訪問してみようという事に決めた。まずは尻手駅前のサミットで買い物をしてからひと駅先の矢向駅へ向かう。駅改札から徒歩2分くらいの場所に昨年末12月7日に開店し未訪問の店『麺やふくわらい』に到着。この辺りはギリギリ横浜市なんだよな。開店3分前くらいだったので周りを散策してから最初の客として入店した。入口脇に券売機。厨房には店主夫婦と思しき男女2人。客席は厨房前の一列のカウンター7席のみ。壁側にハンガーと荷物掛けがあるのが嬉しい。コートとスーパーの買物袋を下げた。ほどなく来客が相次ぎ満席となり更に店外待ちまで生じた。

180212fukuwarai00 180212fukuwarai01 麺や ふくわらい 『ラーメン』 700円

筆頭基本メニューを注文。麺はモチモチした食感の丸い中太ストレート麺。具は薬味ネギ、きざみ水菜、穂先メンマ1本、炙り巻きバラチャーシュー1枚。スープは鰹と豚骨の正統派?魚介豚骨スープ。まろやかな甘さを感じる。

180212fukuwarai03 この店は積極的に卓上の調味料による味変を推奨していて、それに使う丼を出してよいか尋ねられる。お願いしますというと先に茶碗が渡される。そこに麺とスープを少量分けて卓上から調味料を追加した。我が選択したのは柚子酢と胡椒、天かすを合わせた。あー、こういうのも悪くないね。「よくある味」の魚介豚骨ラーメンをこのように変化させるという工夫も面白い。ただあまり落ち着いた気持ちで食べられないのでそこが難点かな。

180212fukuwarai02 +『削りたてぶしごはん』 300円=1000円

連食予定ではないのでサイドメニューも注文。これは見るからに美味そう。鰹節の爽やかさとねっとりと濃厚な黄身が相まって美味かった。値段も手頃で満足だ。満足して退店する事が出来た。

« 弟分笑歩 | トップページ | 厨房家系 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福笑味変:

« 弟分笑歩 | トップページ | 厨房家系 »