大晦日宮
気がついたらもう大晦日。今年も今日で終わってしまう。昨日とうって変わって空には雲が立ち込め、短い間だったが雪まで降った。
昨日まで散々ラーメン連食したので今日は孤独のグルメ。我は小学生時代、北関東に住んでいた。その頃家族でよく食べに行ったステーキハウスがあった。宇都宮に本拠地をもつ『ステーキ宮(みや)』だ。ここのステーキのタレが美味くてね。奇遇にもこのブログの初回2回目のエントリーで我は紹介したくらいだ。そんな『ステーキ宮』が何と横浜に進出していたとは知らなかった。場所は戸塚平戸。バスを乗り継げば苦もなく行ける。大晦日でも営業していることはオフィシャルサイトで確認済。今年を締めくくる外食はここにしょう。開店15分も前に到着してしまったので入口で開店を待つ。定刻通りに開店。その頃には我の後ろに6人くらい並んでいた。案内され口頭で注文。スープは自由らしいのでクラムチャウダーを取りに行った。
ステーキ宮 戸塚平戸店
『宮ロースランチ(ミディアム) 150g』1620円+『宮のガーリックライス』108円=1728円
宮ロースランチを注文。宮ロースの場合、焼き方は何故かミディアムかウェルダンの2択。本当はレアが好みだけど仕方なくミディアムを選択。ソースはもちろん宮のタレを選択。ライスは100円増しでガーリックライスに変更。おかわり自由だからね。程なく熱々の鉄板がカートで運ばれてきた。店員がタレをかけてくれた。もう子供の頃食べた記憶は思い出として微かに残るだけだが、宮のタレの味はやっぱり好きだなー。美味い。ガーリックライスはあまりガーリック感がなく、ただのバターライスなのではと疑いたくなったが、おかわりをして牛肉を食した。大晦日のステーキ。なかなかおつなものだった。満足。会計時宮のたれ300gをお土産に購入した。
その後井土ヶ谷のサミットで今年最後の買い物をしてから帰路についた。元日は引き篭もって寝正月の予定。
コメント