純浸紅葉
京急日ノ出町駅から大岡川を渡ってちょっと行ったところにつけ麺専門店が本日開店したという情報を得た為会社帰り立ち寄ってみた。屋号は『はま紅葉』という。何でも国分寺にある『つけ麺紅葉』という店で修行していた人が独立したらしい。ほとんど暖簾分けみたいだね。店には夜7時20分頃到着。早速入店。内外装とも白で統一されシンプル。入口は狭かったが店内は奥に長い。厨房には男の店員2人と女の店員1人。厨房周りにL字型カウンター15席くらいかな。入店時角の1席しか空いていない状態だったが一番奥の先客が退店したのでそこに座った。後客の5人ほど来店したがしばらく立待ちの状態が生じた。こんな時間のこんな立地で結構集客力があるなと感心した。でも思い出した、今日オープンだったんだ。
つけ麺 はま紅葉 『つけめん(太麺260g)』 800円
メニューはつけ麺のみ。太麺・平打ち麺・細麺の三種の自家製麺の中から選べるのが特徴。麺量は4種類から選べた。開店記念で今日から3日間、トッピング3種(海苔・メンマ・味付玉子)から1種サービスしてくれるらしいので玉子を選択した。つけ汁は最近の濃厚をウリにしたようなものではなく結構あっさりした魚介豚骨。酸味と辛味を感じるオーソドックススタイル。具は薬味ネギとメンマと海苔1枚、切られたチャーシュー数個。やり過ぎないバランス重視。『東池袋大勝軒』の「もりそば」が好みである我からするとストライク。割りスープももらって完食。『東池袋大勝軒』横浜西口店を愛用していたが、今後この店を利用してもいいかなと思った。但し、我がつけ麺を食べたくなる事は年に1,2回程度なのだけど。やはりラーメンがメインと考えてしまうんだよ。国分寺の本店は時々『裏紅葉』と称して油そば専門店になったりするらしいので、今後そういう展開も期待したいところだ。
コメント