西海主麺
TVドラマ「孤独のグルメ」Season6を見返していたら、渋谷にある長崎ちゃんぽんの店が紹介されていた。そうすると食べたくなってきてしまった、長崎ちゃんぽんが。でもリンガーハットじゃつまらなすぎると思っていると思い出した、反町の長崎ちゃんぽん店『西海』。過去2度訪問しているが(『反町西海』『西海薩摩』参照)、看板メニューである長崎ちゃんぽんは未食のままだった。雨が降っていたが早く上がれたし寄ってみるか。久々の訪問。東神奈川駅からだと少し歩くな。暖簾を割り入店。親父店員が2人いて、一人はカウンターで会計かなにかをしていた。傘を持ったまま入店してしまうと店員が厨房から出てきて「預かります」と言って戸棚に入れられてしまった。前客ゼロなのに席も指定された。口頭で注文。水が出てこないなーと思ったらセルフらいいんだけど、少なくともカウンターからはそんな貼り紙は見えないし給水器も完全に見えない。大分経ってから店員が持ってきてくれた。後客1人。
西海 『長崎ちゃんぽん』 900円+『半チャーハン』 250円=1150円
目的のものを半チャーハンのセットで注文。ちゃんぽんは底の浅い丼で提供。値段の割にボリュームが少ない。麺柔らかめ。味は特筆すべきものが見当たらない。チャーハンはパラパラ感はなく、香ばしさに乏しい圧縮された味付けご飯。でも今日は仕事中でも孤独シーンに突入してしまうほど空腹だったので、ほぼ平らげてしまった。この店の雰囲気は我好みだけど、料理はちょっと我の好みとは違う。何と言ってもやや割高の値段設定がなー。4度目の訪問の可能性は著しく低いと言わざるを得ない。
駅前のマルエツで買い物をしてから帰路に着いた。
コメント