錦糸鯛麺
本日の主目的店『生駒』で食べた後に腹に余裕があれば、という事を想定して、付近のラーメン店もチェックしておいた。そこで目に止まったのが真鯛ラーメンなるものを提供しているという『麺魚(めんぎょ)』という店。それが『生駒』があんな事になってしまったので、繰り上げて訪問する事になってしまった。開店は2016年1月との事。到着したのは開店から10分ほど経過した辺り。派手な鯛の絵が壁面に描かれていたのですぐわかった。でも様子がなんかおかしい。近寄ってみると「移転しました」と地図が書かれた貼り紙がされていて、それを見ると交差点の斜向い。今年5月に移転したばかりみたい。あらー店外に8人くらい並んでいるよ。そんな行列店だったのか。先客が少しづつ店を出てきていたので回転はいいみたいだから大丈夫か。と思ったら大間違い。店内壁際に20人くらい並んでいた。20分待ちでようやく着席。入口脇に券売機。厨房には男の店員3人と女の店員1人。L字型カウンター16席。店内壁面には赤と金で派手派手の鯛の絵が描かれていた。BGMも津軽じょんがら節みたいなものが流れていた。
基本メニューを頼もうと思ったが、真鯛感を増す為真鯛ほぐしというトッピングを追加。10分以上待って提供された。麺は粒粒がたくさん見える全粒粉の平打ち中太ストレート。具は青梗菜と低温調理チャーシューが数枚。その上におろし柚子。トッピングの鯛ほぐしももちろん入っていた。スープは白胡麻が浮くあっさり塩スープ。だけど鯛の出汁がたっぷり感じた。久しく鯛など口にする機会が無かったので味を忘れていたが、ああ鯛茶漬けっぽいなーと感じた。美味しくはあったけど待ち時間に見合う満足度は得られなかった。
その後本日の主目的店『生駒』に訪問。腹はパンパンになったので暑い中両国まで歩いて帰路についた。
コメント