夕青葉盛
昨晩台風が通過して少しは爽やかな朝になるかと期待した。しかしながら結果は逆。空は雲が多く、そして蒸し暑い。こんな中出勤するのはとても腰が重たかったが出勤してきた。そして定時退社日。水曜だけど、こうも蒸し暑いと何もやる気が出ないので外食して帰宅する事にした。どうせ外食するなら新店開拓。東急田園都市線青葉台駅近くに家系の新店が開店したという情報を聞きつけ訪問してしまう事にした。本当は金曜日行くつもりだったんだけどね。ガマン出来なかった。
まだ夕日が眩しい青葉台駅に降り立つ。駅北口から徒歩3分程度のところに目的の店を発見。白く真新しい店舗だ。早速入店。入口脇に券売機。厨房には若い男の店員2人。店主は『武蔵家』と『介一家』での修行経験があるとの前情報有り。厨房周りにL字型カウンター10席。先客1人後客1人。
『青葉盛ラーメン並(麺かため・脂多め)』 900円+『小ライス』 50円=950円
筆頭看板メニュー「青葉盛ラーメン」をいつもの好みで注文。青葉盛りというのは、チャーシュー2枚、海苔6枚、味玉、ほうれん草ちょっと多めという事らしい。これは『武蔵家』菊名店の「菊名盛ラーメン」インスパイアだね。店主の修行先は『武蔵家』菊名店である可能性が濃厚。ほとんど待つことなくすぐ提供された。これは濃厚豚骨で醤油ダレも効いた家系スープ。見た目から『介一家』ではなく『武蔵家』のラーメンに近い事がわかる。麺は家系としては細めの太麺ストレート。我としてはちょっと麺が好みとは合わない。でもスープは『武蔵家』イズムを引き継いでいる満足の味。海苔は6枚もあるので小ライスでは量が足らなかったけど、トータルで量も満足出来た。
帰りはあざみ野に出てからブルーラインで帰路についた。蒸し暑い-。
コメント